※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーで実家暮らしのことを指摘されることがありますが…指摘し…

シングルマザーで実家暮らしのことを指摘されることがありますが…
指摘してくる方、パートでご主人いらっしゃる方なんです。
自分の価値観になりますが、パートでご主人いらっしゃる場合、ご主人に養ってもらっていると思うので…
ご主人に言われるならまだしも、その方に指摘されたくないなぁ〜と思ってしまう自分がいます。
私はひねくれ者ですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

あんたも養ってもらってる身だろ🙄って思います。

私も過去シングル実家住みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 49分前
ママリ

パートと言ってもフルタイムなら同じだと思います。
私は前は長らくフルタイムパートのシングルマザーでしたよ!
実家でも暮らした事ありますし、今は結婚してますが私の場合は旦那がいるパートより実家暮らしのシングルマザーの方が安心感は上回っているように思います。
理由はあくまで旦那は元他人で自分で選んだ人と一緒に頑張ろうと2人で歩いているけど、実家は私ではカバーできなかった部分を旦那より快く引き受けてくれるからです。
あとは、母という女が家にもう1人いて子供の面倒を見てくれる大人が夫婦2人でいるより多い場合は家事育児の面も夫婦2人より負担が分散されると思います!
「全部1人でやりなさい!」「私達は何も助けません」みたいな親ならまた違うかもですね。
けど、実家暮らしのシングルマザーがそこにいたとして実家暮らしである事を何とも思わないです。
だって色んな事情があるので。
仲良くて話を聞いてると実家に預けて遊びまくってるとか、実家暮らしさせてもらってるのに親の文句をずっと言ってるみたいな人はぬるいなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

実家暮らしの何を指摘されるんですか?😳
指摘される理由がさっぱり分かりません😂
ただ家賃が浮くだけじゃないんですか?🤔

シングルに限らず、結婚してても2世帯住宅の家もありますし、
実家暮らししてなくても、実家が近くてしょっちゅう助けてもらったりしてるご夫婦は多いと思います🙄

私の親は毎週末祖父母宅に行き、ご飯を食べさせてもらってましたし、母がパートの時は祖父母が来てくれて祖母がうちのいたるところを掃除してくれてました😂

なぜシングルだからというだけで実家暮らしに難癖つけらるんだかさっぱりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

自立している人ならともかく、パートの人からとやかく言われたくないですよね。

そもそも他人がどうこう言う問題じゃないですよね。