※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義両親はどこまで子供の都合に合わせてくれますか?2歳です食事会の時間…

義両親はどこまで子供の都合に合わせてくれますか?2歳です

食事会の時間と昼寝の時間が被るけど
店で寝かせろと言います

コメント

マカロン

うちは基本ベビー中心です😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マカロンさんのとこだったら
    昼寝の時間が被ってグズるかも、と言ったら変えてくれそうですか?
    うちの義両親冷たいですよね?

    • 1時間前
  • マカロン

    マカロン

    帰れます🙂あとはお昼寝避けてあったりします。
    義親さんはきっと子供はどこでも寝れると思ってるんですよ😅そんな簡単じゃない...

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪気ない感じですかね、、、
    だから会いたくないのに🥲

    • 1時間前
ママリ

寝かせられたら苦労せんがな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんまにそうです!!!!!!!
    義両親は自己中なんですかね?
    育児を忘れてる天然ですかね?
    だから嫌いなんですよね、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子ども優先ですが時と場合によります!赤ちゃんのお昼寝ですよね?
食事の時間にもよりますが、寝ていてくれたほうが大人だけでゆっくり食事できるかなとも思ったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳です!布団じゃないと昼寝しないんですよね、しかも義両親とは1年振りに会います

    • 1時間前
むん🌝

○時に昼寝があるんです〜と伝えれば合わせてくれます!!

いつもと違う場所だと寝つき悪いしぐずるかもなので時間変えることできますか☺️?って聞いてみます!!

ままり

2歳なら昼寝はずらすことできませんか??
本人が(外出とかのイレギュラーな日でも)どうしてもその時間に眠くなるなら朝を早く起こして強制的?に時間がずれるようにするとか🙄
1歳半検診とかお昼寝時間に検診がある時も前日夜から早めに寝かせて、当日早く起床し、全てのスケジュールを前倒しにして昼寝に被らないようにしたりしてました😊

私は、義両親とか関係なく外出で昼寝に被りそうな時は、昼寝はずらせれるならずらして、(ずっと出歩くとかでどの時間にもずらすのが)無理なら(重いけど)抱っこ紐やヒップシートで抱っこしたまま寝かせてました😊

赤ちゃん期なら赤ちゃん中心のスケジュールを押し通すけど、2歳なら(夜遅いとかの幼児に無理なスケジュールじゃないなら)昼寝程度はこちら(親子)でどうにかすることが私は多かったです🤔

6み13な1

2歳児なら、お互いに譲歩しあいます。0歳児なら、こちらの都合優先でした。

イリス

子供最優先で考えてくれます。その次に私の都合を優先してくれる。

お店で寝かせるからいいよ〜って私が言うならそうなるし、無理と言うなら無理です。