

COCOA
今の小学校って水泳の時間かなり少なくて(地域によるでしょうが)泳ぎを教えて貰うって感じじゃないので、
親が教えてあげれるって感じじゃないなら、習いに行っといた方が良いかもなと思います(運動神経の良い子なら見様見真似でなんとでもなるかもですが)
ただ習い事は本人がやりたいとか興味ある事が、一番だと思うので、何個か見学等行ってみてその中から決めさせてあげるのが良いかと思います。

もこもこにゃんこ
水泳は赤ちゃん〜年中までやって一度辞め、小4からまたやってます。
好きなら楽しいし、体力もつきそうだし全身運動で良いと思います😊
嫌がるなら無理にやるものでもないとは思います。
うちは、ロボット教室(小3まで)、お料理教室、家庭教師をやってます。
お子さんの好きな物、興味あるもので良いんじゃないでしょうか?
放デイは体幹トレーニングと臨床美術やってます。

ママリ
発達障害児で学童と放課後デイサービス通っています。週1でスイミング通っています。
体力免疫力つけるのに良いと思います。
水への恐怖心が減って良かったです。
コメント