※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r_ymv
子育て・グッズ

5歳3ヶ月の息子4歳が終わる頃にひらがなが読めるようになりましたが1音…

5歳3ヶ月の息子
4歳が終わる頃にひらがなが読めるようになりましたが
1音ずつ読むので、例えば「アリ」も「ア・リ」とゆっくり読んでいます。
全く変化がなく、ゆっくり1音ずつ読む読み方はいつまで続くのか…と不安になります😣

ワークの問題文を自分で読むように伝えると
1音ずつ時間をかけて読んで、途中で「あー!もうやめた!」と怒って諦めてしまいます。

また「さしすせそ」もまだ言えず、「たちつてと」になってしまいます😣

コメント

ありさ

読めるのすごいです👏
うちの娘同い年ですがさっぱりですよ😇名前のひらがなのみ知ってます😂笑
息子も年中で読み始めてそんな感じでしたが、年長になる頃にはまぁまぁスラスラ読めるようになってましたよ!😊

  • r_ymv

    r_ymv

    ありがとうございます😢♡
    自然と読めるようになりますか?
    なにか実践したことはありますか?

    • 59分前
  • ありさ

    ありさ

    元々、息子はひらがな自体は絵本が読みたくていつの間にか勝手に保育所で覚えたので息子が好きな絵本を読む時に一文字ずつ読んでたらここはこうやって読むんだよって読んであげたら音で覚えるのかスラスラ読んでました😊

    • 38分前