※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内で土日休みのパートを探しています。子供がいても働きやすい職場の体験談を教えてください。

いつから働くかまだ未定なのですが、扶養内で働きたいと考えています。
できれば土日休みが希望です。

子供がいても働きやすいパートってありますか?
シフトの融通がきく、急な休みに対応してもらいやすいなど、みなさんの体験を教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🌞

子供できる前から、シフトの融通きいてすぐ休める仕事しかしてないです!
地域に根付いてる個人経営の店が狙い目だと思います。

面接の時にしっかり説明して了承を得てます。それで渋られたり嫌な顔されたりしたらすぐ辞退するつもりでいますが、
今のところ3箇所で仕事してきて、すべて快く受け入れてもらってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!

    子どもできる前からしっかり考えておけばよかったな、って後悔してます😵

    面接のときに渋られたら辞退しておいた方がいいですよね😢

    働きやすい職場に出会えたらいいけど、、
    これから仕事探し頑張ります!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

扶養内、土日祝休み、子どもに関する唐突な休みなどとても理解有


そんな職場で働いてます😊
職種は保育補助で、勤務先が保育園児なので子どもにはほんとに理解があります。
私は幸い、滅多に子どもの病気で休まないのですが(何せ子どもたちが丈夫笑)他の職員さんとかもバンバン休みますよー!
給食員さんとかお子さん小さくてめちゃくちゃよく休んでます。
でも「お子さん小さいからね」って感じで何にも言わないですねみんな。
なので子どもに関する施設とかは、結構理解があるとこ多いんじゃないかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    理解ある職場、羨ましいです!!✨

    参考にさせていただきます!!

    • 10月3日
ママン🔰

工場で働いてます😊
代わりを探さなくていいし働きやすいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!

    工場、働きやすいところが多いんですね✨

    参考にさせていただきます!!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

工場は休みやすいですよ
マザーズハローワークがあれば
求人見てみたら良いと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    マザーズハローワーク 知らなかったので見てみたいと思います!!

    • 10月3日