
小学1年生のみなさん、通知表の評価、面談どうでしたか?面談で、私の前…
小学1年生のみなさん、
通知表の評価、面談どうでしたか?
面談で、私の前の方と先生の声が結構廊下に漏れてて
すごい褒められてたり
楽しそうな会話が聞こえてきてたのですが、
私の時は少し落ち込む内容で😢
通知表の評価としては△はなく、
まずまずかなと思ったのですがいくつか課題はあり😔
これから頑張らなきゃなと思ったところです。🥹
みなさんはどうでしたか〜??
- はじめてのママリ🔰(7歳)

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
息子ですが、体育以外は頑張りましょうって感じでしたね😂😂
面談の時も勉強の理解面に関して言われたので、まぁ通知表△ついてるだろうなと思ったら△はなかったので、先生大目に見てくれたんだなと思いました🤣

しぃ
面談はなく、通知表に科目ごとにこういう事があり、こういうことができますとかここができないので一緒に取り組んでいきますとかが5、6ページ書いてある紙を読んだ感じ中々小学校頑張ってるんやなと感動してました!軽度知的持ちなので評価緩めなのかもですが🥹
落ち込む内容ばかりやと気分下がりますよね🥲小1ですし仕方ないところも多いでしょうし🥲

はじめてのママリ🔰
うちの通知表は、生活態度については、できてれば◯が付くのですが、ほぼ付いてませんでした😅
でも面談では、うちは元々課題の多い子なので、「こんなに成長しましたよ!」といいことを言ってもらえたように思います。
あとすみません、お伺いしたいのですが、この時期に、面談で1学期の通知表を貰うシステムなのですか?
うちは、面談は学期末にあって、そのあとに通知表を終業式で持って帰って来て初めて見ました。
コメント