※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年生の息子がいます。先日通知表を持って帰ってきたのですが、勉強…

小学2年生の息子がいます。先日通知表を持って帰ってきたのですが、勉強面についてほぼ触れられていませんでした…。
一応勉強の評価はできるになってました。
あまりに触れられていなくて不安です…。日常の活動の事が主でした。しかも個人面談の時とほぼ同じ内容で、コメントに困る子どもなのかなと悩みます…。
なんて返事をすればよいか…。

コメント

ちびちびママ

通知表に返事なんているんですか?
ちょっと初めて聞いてびっくりです。
コメントに困る子供というよりは、よくできるからそこまで気にかけなくても大丈夫な子ではないでしょうか?

保育園とは違い小学校なので自主性をどんどんつけていくのかなっと思うので、そこまで先生がフォローしなくてもしっかり授業聞いて、友人関係も特に問題ないのではないでしょうか?😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないんですか😳今はある方が少ないのかもしれないですね💦うちは家庭からとコメント書かないといけなくて😂
    結構友達との関わりに難ありで、先生から色々言われてました💦すでに言われてたからあえて書くことなかったのかもしれません…。勉強面は確かに個人面談で心配で聞いても、あまりなにも言われませんでした💦

    • 1時間前
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    ないです🙃私が子供の頃の通知表にもなかったです。。
    先生からのコメントはありましたが。。

    それなら勉強面は気にならないのでしょうね。後提出物も問題ないのでしょうね。
    友人関係に関しては通知表には反映されないのではないかと思いますよ。直接伝えて、どんどん学んでいけばいいので🙂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんご自身の時もなかったのですね😳💦うらやましいです、毎年何書けば悩みますので😂

    友達関係は確かに通知表にはあまり関係ないかもですね💦そうおっしゃって頂き安心しました。何かあればすぐ教えて下さいと伝えてあり、ちゃんと先生も話して下さるので、そのやりとりを大切にしたいと思います!

    • 1時間前
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    それは悩みますね。。

    そうですよ!!大丈夫です🙂お友達関係は色々学んでいきます!☺️
    授業中うるさかったり、遊んでたりしたらそれこと通知表に反映されるのでそこが問題ないのだと思うのでこれからも先生とのやり取り大切にしてください❤️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう友達に迷惑かけっぱなして😂私と性格真逆なので本当理解できなくて…。授業もちゃんと聞けてるようなので、先生との連絡を大切にします、ありがとうございます🙇✨

    • 57分前
🐼桜華🐼

通知表にコメント書かないといけないのは初耳です💦
うちの子のは先生のコメントもなく、勉強目○、◎、▲、日常の活動○or空白(出来てなければ)なので…

個人懇談と同じ内容だと、コメントに困るとかではなく、個人懇談で言われていた?事は出来てるけどそれ以外はまた懇談がある時にお話しようかなとか、出来てるからこそ深くかかなかったのかなぁ?と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初耳なのですね💦やはり、今は少ないのかな…。
    勉強面、三角とか種類あるんですね💦
    懇談の内容がほぼだったのかもしれませんね😂何かあればすぐに直接伝えてきそうな先生なので…。なにか先生から言われた時はしっかり指導しようと思います!

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

保護者のコメント返しありますよ!
3学期は個人面談の通りって書かれてますが、1学期は何て描いてあったかな笑

忘れちゃうくらい普通のコメントだった気がします😅

先生も忙しいから我が子にコメント時間割けないよね💦って思うようにして、私も適当に二学期も楽しく過ごして欲しいと書いて渡しました!

通知表って夏休み明けに渡されるんですか?✨
こちらの地域は終業式の日に渡されます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントある方いらっしゃった😃
    コメントを毎年困ってて😂
    確かに先生、何十人分も書くんですもんね💦
    うちは1年の前半と後半で分かれているんです!

    • 8分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント困りますよね😅💦
    毎年似たような返事しか書けないです😅

    前半後半なんですね✨
    年間だと3回通知表渡されますが、コメント返しは二学期までなので返信数は一緒ですね😊

    評価もできる!とかなんですね✨
    こちらは◎◯△です!

    色んな通知表の渡され方があるのを初めて知りました✨

    • 2分前