※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

鬱の方が感じる「身の置き場がない感覚」とは、立っていても座っていても落ち着かず、どうすれば良いかわからない状態を指します。入院を拒否しているため、接し方に困っているとのことですが、どのように対応すれば良いでしょうか。

鬱の人の、「身の置き場がない感覚」と言うのはどう言うものでしょうか

立っていても座っていても落ち着かない、どうしたらよいかわからない、もうダメかもしれないと言われ私もどう接したらよいかわかりません。入院は、本人が拒否しています

コメント

はじめてのママリ🔰

パニック状態なのかな?とおもいます。

「大丈夫だからね」と言ってあげてくださいね。
病院いく?とか極端な行動を起こす提案はいったんおいて、

落ち着かない時は
「絶対に大丈夫だよ」って言ってあげてください。

息も吸えてるし、なんならもっと息を吐いてね、なにも心配することないよってずっと言ってあげてください。
脳がパニックしてる状態だと
立っても座っても不安になります。

大丈夫になってから、
きちんと通院してお薬で調整していくのが良いかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。家族みんな、そんなこと言われたって知らない、どうせ何言ったって行動に写さないんだから。と呆れぎみです。病気への知識、家族としての支えすべてやり尽くした上での呆れです…

    なんだかもうどうすればいいかわからなくなっています

    • 9月23日