※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
子育て・グッズ

娘が食事中に立ち上がるのをやめさせる方法は?毎回ストレスで笑顔も減っている。立ったら食事をやめさせるのは効果がない。栄養不足も心配。

食事中、娘がストッケの椅子の座面(足を乗せる方ではない)に立ち上がり過ぎて、何回言っても(危ない、落ちたら痛いよ、ご飯の時は座ってね等)、座り直させても正してもやめません。言い続けるしか方法ないのでしょうかー…、毎回の食事がかなりストレスです…。ほんとにすぐ立とうとするので、食事中は私の笑顔の時間も減ってしまって娘も辛いかも…

立ったら食事やめる、はあまりやってません。ご飯ないならないで平気な顔してるので、栄養不足が心配で…。

コメント

なち

もう少し大きくなるまではこういう椅子にしたらどうでしょうか?

  • ルナ

    ルナ

    実家ではこれ使ってるんですけど、これでも立つんですよねー💦膝を曲げて座面に足の裏を付いて立ってしまいます。ストッケよりは立ちにくそうですが…

    • 6月16日
ママリ

お腹がすいたら自分からご飯を食べたがったりしないですか?
あまりお腹が空いていないとか…

息子はお腹がいっぱいになってくると遊び始めます。
遊んだら速攻食事をやめさせます。

少し経ってお腹がすいたら寄って来ます😅(笑)

  • ルナ

    ルナ

    数口食べたら食欲はほぼ満たされるようで、しばらく(一時間ぐらい)は平気そうです。あまりちょこちょこあげるのも避けたいんですよね…。食事のリズム付けたいのと、私も大変なので…

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    お菓子とかあげてますか?
    うちはあげなくなってからご飯をよく食べるようになりました。
    ちょくちょく食べ虫歯にもなるし嫌ですよね💦

    少し経って戻ってくると言っても2.3分です。笑
    とにかく虫歯が気になるので😅

    それと食後にキシリトールを食べさせているので、ご飯全部食べたら いちご(キシリトール)あるよ〜って言うと急いで完食します😂😂

    • 6月16日
  • ルナ

    ルナ

    お菓子はまったくあげてないです!
    そうですよね、普通すぐ戻って来ますよね〜💦
    食後のご褒美的なのを用意するのもいいかもしれませんね!ほんと、試行錯誤ですね〜💦

    • 6月16日
ふわふわふわ

うちはもう、ハイハイの頃やつかまり立ちの頃からそんな感じでした!男の子だし、ずーっと激しかったです笑

とりあえず、基本的に諦めてます。

わたしがちゃんと座って食べるのが当たり前という概念は捨ててます!

お座りしてね、っていう声かけはしてきたかな?いつの間にか、自分で椅子を持ってきて座って食べたり、ココって言って座って食べたりが始まりました。たまに立つこともあるけど、座ってって言うと座るようになりました。

  • ルナ

    ルナ

    そうなんですねー!立ったままでも食事あげてましたか?
    ただストッケの椅子に立つと落ちそうでほんとに危ないんですよね💦どうにか座らせたいです💦
    もう少し成長すれば座ってくれるかなぁ…

    • 6月16日
  • ふわふわふわ

    ふわふわふわ

    実家ではそういう椅子は買わず、大人の椅子に座らせて食べてます!

    立てないくらいにテーブルにいすを近づけておりたいときは声を発するので、その時だけ下ろしますが、大人と同じ椅子に座ってるのが楽しいのか、ここ数ヶ月はだいたいおとなしく座ってます♪
    おそらく、お腹いっぱいになったらおります!

    • 6月16日
○pangram○

うちの子もよく立ち上がってしまってました。たぶん同じ椅子かと思います。
ストッケのトリップトラップ使ってます。

うちの子は、お腹空いてる時なら座るようになりました!
なので座るようになったのは断乳してからですね…。
ご飯やめてもおっぱいあるし〜みたいに立ってたので。
今ではおっぱい無いので、食べないとお腹が減ってるので、座るようになりました!
あと、座らないと食べさせないので、食べたいなら座るんだよーとしつこく話してます。

ちなみに、お腹が満たされると立ち上がってしまうので、そう言う時はお腹いっぱいなのね〜と言っておしまいにします。

うちの子も、お尻つけるところに背もたれ掴んで立ってしまうので、本当に立ってたころは大変でした💦

ご飯以外に食べたり飲んだりしてるものはありますか?
空腹なら座るかなと思うんですが、どうでしょう💦

  • ルナ

    ルナ

    同じ椅子ですね!!ここに立つと本当に危ないですよね💦
    ウチは食パンのつかみ食べさせながら食事あげてるんですが、食パン持ったらソッコー立ち上がります。逆に、食パンがないとワーワー泣き始めます…。つかみ食べしながらの方がよく食べるのでここ一ヶ月ぐらいそれでやってたのですが、やり方変えた方がいいのかなー💦
    背もたれは使わずに、ベビーガードの隙間から片方の膝を曲げて脚を全部中に入れて、もう片方の脚も同じように入れて、テーブルに手をついて立ち上がります。

    • 6月16日