※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活保護受給中の出産に関してなんですが306000円以内と私が住んでいる…

生活保護受給中の出産に関してなんですが306000円以内と私が住んでいる市には書いてありました。
これが分娩費でその他入院費諸々ありましたが、普通に保険に入っている場合生活保護の方でない場合、50万円直接支払いなどで50万円出ますが30万じゃ全然足りないと思うんですが、、その辺りよくわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

助産制度使いますよ。
母子手帳貰う時に役所の方に相談しましょう。分娩できる病院に制限があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    もうすでに妊娠後期に入るところでしてこれから生活保護の受給を考えていたところでした。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩施設に限りがあるので明日にでも相談してください。


    お住まいの市町村 助産制度

    ↑を調べたらとりあえず今通っている病院で分娩できるかどうかわかります。
    調べられないなら、
    明日市役所で相談、相談できないなら病院で生活保護受給予定で助産制度で分娩可能か聞いてください。

    • 1時間前