※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

65歳の母と嵐山観光の予定ですが、お昼は食べ歩きが良いか悩んでいます。母の体力を考慮したアドバイスをお願いします。

65歳の母を連れて京都嵐山の観光に行く予定です。

10時ごろ 到着 少し散策
11時 トロッコ列車 嵯峨野↔︎嵐山
12時 お昼 食べ歩き?
   竹林の小道
   渡月橋

と、ざっくりこんな感じの予定です。

お昼ご飯ですが、食べ歩きにするか、お店を予約するかで悩んでいます。
65歳ですが体力はある母なのですが、、
食べ歩きだとしんどいでしょうか?

嵐山に詳しい方、よければご助言ください。

コメント

ママり

食べ歩きだとスナック的なものになるし、落ち着いて座って休めることも重要だと思うので、お店の予約ができるならした方が良いかなと思います。

とにかく外国人観光客がたくさんいます…。

まゆ村の嵐山店で、軽くて(←散策旅にとって重要!)可愛らしい繭細工に出会えると思います。

🐥♡

食べ歩きは甘い系が多いのでご飯にするにはちょっと物足りないかもです。お昼ちょうどの時間だとどのお店もすごく混雑して入店するのも大変なので、絶対その時間にお昼食べたいってことであれば予約した方が安心です😊
嵐山昇竜苑っていう所(嵐電嵐山駅の前)の奥の方まで入っていくとちょっとだけベンチとかあるので休憩できます🍵
座って休憩できるベンチとか少ないので気をつけてください!渡月橋近くの川沿いは少しベンチあります。竹林の小径とかは休める所ほぼないです🎋