※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

帝王切開で出産後、母乳とミルクの混合授乳について悩んでいます。母乳の出が少なく、どのように進めれば良いのかアドバイスを求めています。

最近、帝王切開で出産し、入院中です。
毎日3時間毎の授乳指導とミルクあげるのを病院で繰り返してます。

一応、母乳とミルク混合を希望して指導を受けてますがまだまだ母乳はじんわり出るくらいだし、実際はミルク中心になるだろうとは思ってます。

自分も絶対に母乳をあげたい!っていうこだわりがあるわけではなく、母親になったんだから、せっかくだし母乳をあげてみたいっていうような気持ちでした。
実際に混合でいくと、どのくらい母乳を飲んでるかも分からないし逆にややこしいのかな?とも思うし、どうしていけばいいのか悩んでます。

同じような方、経験者の方アドバイス頂けるとうれしいです🙇

コメント

リセッシュ除菌EX

私の場合は夜泣きだけ母乳でしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月23日
丸々だるま

私は1人目も2人目も入院中は混合でした
でも、どちらも2週間健診で、母乳やめました
1人目の時は帝王切開の傷のところに膿瘍が出来てしまい、入院・手術になったから
2人目の時は1人目の時もだったんですが、私、乳首が陥没してて色々なタイプのサイズや形の補助具を使ったけど、とにかく外れてばかりで、子どもが吸ってる暇がなかったからお互い辛くなったから
そして、居住環境も悪く(人と部屋のつくり)安心して母乳をあげられなかったから
という感じで💧

子どもも混乱している感じもありました
例え1日に一滴程度でも2週間も飲ませれば免疫としては大丈夫と、助産師さんが言ってくれたので、第二子の時は迷わずミルクオンリーにしました
特に風邪ひきやすいとかないです
まあ、お出かけに荷物が多くなるくらいです

ママが出来るだけ笑顔でいられたら、それでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね。退院してから自分一人の時に授乳練習できるかな?っていう不安もあるし、全部が初めてなので余裕がなくなるかと…(--;)

    1滴程度でも免疫つくんですね!
    じゃあもう1週間はちょっと頑張ってみます☺️

    • 9月23日
  • 丸々だるま

    丸々だるま

    まあ、たくさん出て、たくさん飲んでくれるのが1番なんでしょうけど
    赤ちゃんの口に入らないよりマシ!てことだと思います😅
    でも、そんな感じでうちの子も元気なんで、
    やっぱりママの笑顔が大事ですよ😊

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    あまり無理せずいこうかと思います。大好きなコーヒーを飲むタイミングがいつになるやら…
    一杯くらい飲んでもいいそうですけどね💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした。
私も帝王切開で出産し
1人目は母乳育児したかったけど混合
2人目はミルクオンリー

1人目のときは傷の痛みとかなんやかんやで必死に母乳育児してました。
よく泣くし同じ姿勢が続くからか身体痛いし辛すぎて混合にしました。
母乳あげたいときにあげて泣くようならガッツリミルクの缶に書かれてる量をあげてお腹いっぱいだったら赤ちゃんは残す、みたいな感じでしたよ!

2人目は1ヶ月までは母乳もちょこちょこあげてたけどどれぐらい出てるか分からないしミルクオンリーにしました。

正直、ミルクオンリーの2人目の子の方が風邪もひかないし、強いです。
なんなら2人目の方が可愛いし楽しく育児してました。

スキンシップ程度で楽しく育児できる方法が1番いいと思いますよ〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    母乳あげるのって大変ですよね💦私はまだまだ出てないので舐めさせてる程度ですが毎回の授乳練習がなかなかしんどいです(^^;

    なるほど、、規定量あげてのこせばやめるってすればいいんですね!参考になります!

    病院で指導してもらってはいるけど、これは出るようになるまでにも厳しいぞって感じるのでどうするべきかかなり揺れてますが、とりあえず試しに1週間くらい母乳出せるように練習は続けてみます。

    • 9月23日