子どもが「お手本を見ながら真似して文字を書く」能力はいつから身につくのでしょうか。3歳4ヶ月の子は文字に興味がありますが、真似して書くことができません。皆さんのお子さんはいつ頃からできるようになりましたか。
「お手本を見ながら真似して文字を書く」っていつからできるのでしょうか?
勝手にできるようになるんですか?🤔
3歳4ヶ月の子は文字が好きで、2歳前で数字とひらがなが読め、今ではカタカナとローマ字と簡単な漢字が読めます。
せっかくだからと、数字なら書きやすいかも?と思って教えてみたのですが、全然できませんでした。笑
(なぞり書きで文字を書いたりするのできます)
確かに昔からお絵かきはあまり興味なかったなぁーと。
まだ3歳なので全然できなくて当然だと思っていますが、真似してその通り書くスキルって勝手に身につくものなのでしょうか?
皆さんのお子さんはいつ頃から真似して書けるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
ままり
下の子は3歳後半くらい、いつの間にか見て真似て書けるようになってきました。今4歳ですが数字は6.7.8.9は難しそうです。
上の子は4歳すぎたらお手本見ながらひらがな、お手本なしで数字書けました。
はじめてのママリ
5歳くらいからでした😊
はじめてのママリ🔰
写真見返してみたら3歳3ヶ月の時に簡単なひらがなが書けていました。ただ迷路やなぞり書きなどの運筆はかなりやっていましたね。
コメント