※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターとかって生後何ヶ月から行かれましたか?主人も行っても大丈…

支援センターとかって生後何ヶ月から行かれましたか?
主人も行っても大丈夫ですかね…?

また、感染症とかの観点から冬場は避けた方がいいとか
ありますか?
そのほか、トラブル回避のために気をつけた方がいいことがあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ

上は6ヶ月の頃にデビューしました!
旦那さんがきてる方もいますよ😌

冬も気にせず行ってました!!
トラブルなどは聞いたことがないので大丈夫かとは思いますが、
神経質な方とかだと舐めたおもちゃを相手のお子さんが触ったりするのも嫌だと思うので触りそうになったらごめんね〜食べちゃって汚いんだ〜って優しく言って取ってあげればいいと思います!あとは風邪気味の時はあまり行かないのが無難なのかなと😌

それくらいだと思います😌

ミク

上の子はコロナ禍だったので1歳すぎから
下の子は2ヶ月からデビューしましたー!

私は結局風邪とか引きながら免疫獲得するので早いか遅いかなので空きがある時、行ける時は行ってました!!

ゆき

上の子はずりばい始めた8ヶ月くらいから、下の子は1ヶ月検診後すぐ行ってます😌

夫もいってます!一緒にいくことも、一人で行くこともあります😊

ママリさんのお子さんの月齢だと、あまりに感染症が流行ってる時期はやめとくかもしれないです!
上の子は冬場は1歳超えてたから気にせず行ってました!下の子もこの冬控える予定はないです👌

センターのルールを守っていればトラブルになることはないと思いますよ!
私が行ってるとこだと、舐めたおもちゃは職員さんが消毒してくれるので専用の箱にいれるとかします!
多分初回に詳しく説明をしてくれると思います😌

スノ

初めて行ったのは8ヶ月でした!
旦那さんと来てる方もたまにいます☺️

冬場も行ってましたが支援センターでもらう事はなくて、そのセンターの決まりを守ったり風邪ひいてる時は利用しなければトラブルにはならないと思います🥰