※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

初めての熱性痙攣を起こしました。あまりの出来事で救急車を咄嗟に呼び…

初めての熱性痙攣を起こしました。
あまりの出来事で救急車を咄嗟に呼び、処置を受けて現在はお家で寝ています。
今までも何度か40度ほどの熱を出しているのですが今まで解熱剤を飲ませたことがありません。薬で下げてまた上がってきた時に痙攣起こしやすいと聞いたので怖くて飲ませていませんでした。
ですが、1歳になり自己主張が出来るようになり、今回の熱はかなり辛そうで39度を超えてしまったのでカロナールを飲ませることにしました。そして飲ませてる間にいきなり痙攣をしてしまいました。

飲ませたことが原因かと思ったのですが病院の先生曰く、カロナールは関係ない、たまたまだ。との事でした。
むしろ飲ませて熱を下げてあげたほうがいいとも言われました。
ですが本当にたまたまだとしても、飲んだら急になったのでかなり恐怖心です、、。
同じような経験ある方いませんか?
また、今後注意することがあれば教えていただきたいです。

長々とすいません。
最後まで読んでいただきありがとうございます😭😭

コメント

ママリー🔰

うちは座薬の解熱剤を入れた後に熱性けいれんが起こりました。
でもお医者さんの言う通り解熱剤はけいれんと無関係だと思います!

今後注意することは2回目のけいれんが起きた時の対応を頭に入れておくと良いと思います!
「もし2度目のけいれんが起きたら動画を取る。引き寄り両方。目の動きを見るために顔のアップと、けいれんの左右差を見るために身体全体を映す。」
「けいれんと共に嘔吐すると喉に詰まるので横を向かせる」
くらいですかね。
動画を撮ることでけいれん時間も記録できます。
あと発熱時に小児科受診する際は熱性けいれんの経験あることを伝えてます!

熱性けいれん本当怖いですよね😢
ママリさん対応お疲れ様でした😣

  • ママリ

    ママリ

    やはり無関係なんですね😭💦

    動画、今回も撮ったんですが近かったらしく引きが欲しいと言われてなるほどと思いました😭両方あるほうがいいんですね!勉強になります😭✨

    私も小児科受診の際は伝えるようにします!
    怖かったです😭
    色々と教えていただき本当にありがとうございます😭😭🩷

    • 1時間前
わんわん

娘何回もけいれんしてます!
熱が上がる時にけいれんしやすいのも本当ですが、カロナール飲んだか飲んでないかは関係ないとされています。
特に今回のように飲ませてる途中ならまだ身体に吸収されてないので関係ないです。

高熱だと機嫌悪くてしんどそうなのでわたしはすぐカロナール使います💡今は薬を内服してるのでけいれんしなくなりましたが、それまでもすぐ使ってました!
繰り返さないことの方が多いし、繰り返すならダイアップの予防投与もできるので気にせず体調に合わせてカロナール使ってあげてくださいね🫶🏻

  • ママリ

    ママリ

    関係ないんですね!😭
    なるほどですね💦

    安心してカロナール使えます🥲
    ありがとうございます😭🩷

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それはカロナール関係ないと思います。
飲んでから効果あるまでに最低でも30分くらいはかかるので🙌
ただ熱が上がって痙攣しただけだと思います。
インフルエンザや突発性発疹などは
比較的熱性痙攣起こしやすいと言われてるので、そのようなものが疑われる時は
少し身構えておくと良いかもですが
熱性痙攣は必要以上にこわがる必要はありません。びっくりしますけどねー😇

24時間以内の再痙攣や、15分以上の痙攣は注意が必要です。動画の撮影、
衣服をゆるめて、薄暗い部屋で静かに観察する嘔吐時は、窒息しないように横向ける
が大事だと思います。

うちは長女が24時間以内に3回痙攣して
入院しましたが、ほとんどは、
1回で終わる子が多いです🌸

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね😭💦
    突発性発疹まだやってないのでもしかしたらあるのかもしれないですね😭
    しばらく様子見します!!

    3回も大変でしたね😭💦
    1回で終わることを願います😭
    ありがとうございます😭🩷

    • 1時間前