
これはディーマーなのでしょうか?生後21日の初めての子育てに奮闘中のも…
これはディーマーなのでしょうか?
生後21日の初めての子育てに奮闘中のものです
授乳の際、なんとも言えない気持ち悪さと吐き気が襲ってきます。
飲ませている時ずっと気持ち悪いと言うわけではなく
最初に一度感じ、あげてる最中もたまに込み上げてくることがあります。
母乳は一回の授乳で45〜50mlほど出ていると、言われましたが
正直、毎回この気持ち悪さがくるのがかなりつらいです
母乳を辞めるのは勿体無い気持ちもあります
夫もわかってくれていて、辞めるのは勿体無いのもわかるけど、私が辛い思いしてまで母乳あげなくていいんだよ
ミルクにしてもいいんだよと言ってくれています
ミルク育児はどんな感じになるかの不安もあり
もし同じような経験をしたことがある方、
ミルク育児のことなど教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私は授乳のたびにユーウツでした😩
飲んでる姿見ても自分の乳首に吸い付かれてるのが嫌で、早く終わらないからとイライラ、そんな自分に嫌悪感で涙でした😢
混合も考えましたが、生後二週間でスパッと完ミにしました☺️
ミルクだと飲んだ量がわかるし、人に代わってもらえるし私はいいことばかりでした!
もちろんお出かけの荷物が増えたりミルク代がかかる、夜中にミルク作りがめんどくさいとかもありましたが、それを上回る気持ちの楽さでした。
何よりミルクをごくごく飲んでる我が子が可愛く思えたので、私にはミルク育児の方が向いていたみたいです🤗

はじめてのママリ🔰
ディーマですね。私も1人目からディーマでした。車酔いみたいな感じで気持ち悪くなり、ただ母乳は凄くでるので搾乳したやつを哺乳瓶に入れて飲ませたりしてました。搾乳のときはなぜか気持ち悪くならなかったです。その後徐々にでなくなったのもありミルクにしました。
ミルク育児にしてから私はストレスがなくなりました☺️ミルクなら誰でもあげられるので自分の手があくし、よく哺乳瓶洗うのがめんどくさいって言う方もいますが、母乳あげるときのあの不快感を思えば全然です。デメリットはミルク代がかかることくらいでしたがそこもあまり気にならなかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに、搾乳は私も何も辛いと感じることはなかったです
自分だけしかできないが無くなるだけで、心の余裕が生まれるんですね🥺- 21分前

はじめてのママリ🔰
おそらくディーマーです!
私もディーマーで授乳の時間が苦痛だったので入院中から搾乳機を使ってあげてました!
1ヶ月は搾乳機を使って母乳をあげてましたがあまり量も増えなかったので完ミにしました!
ミルク楽だし誰でもあげれるのでその間休めるしほんと最高でした!
外出の時の荷物は増えますがそこまで大変でもないです!
-
はじめてのママリ🔰
ミルクなら誰でもあげられますもんね(^○^)
そうなんですね!
哺乳瓶は今現在2本しかないのですが、足りなくなるのでしょうか?- 19分前
はじめてのママリ🔰
私もなんでこんな気持ちになるんだろうと自己嫌悪でした、😭
確かに、今ミルクを飲んでいる
赤ちゃんを見るとあ〜可愛いなぁと
ふわ〜と思います☺️
ママリ
母乳あげてる姿を写真に残しておこうか?と夫からも言われましたがそんな姿見たくなくてめちゃくちゃ拒絶しました😂
免疫が〜、愛情が伝わる〜とか色々言われますが、ミルクで育った娘は可愛いですし元気いっぱいです😌
はじめてのママリ🔰
私も遠慮しますと言いました、笑
どちらも子供を思う気持ちは同じ、と言うことですね☺️