
犬に詳しい方や、動物病院で働いてる方がいらっしゃいましたら、是非意見…
犬に詳しい方や、動物病院で働いてる方がいらっしゃいましたら、是非意見を聞かせてもらいたいです。
9月の頭にご縁があって引き取った愛犬がいました。
そして、5日前に亡くなりました。
亡くなる2日前から咳をしていました。
咳はするけど食欲もあり、元気いっぱいでした
亡くなる当日の朝一に動物病院に行きました。
医師からは、高齢だから心臓肥大と、
気管支炎だね〜と診断され
消炎剤と抗生物質の注射を打たれ
様子を見るようにと言われました。
家に帰ってから2時間後、
呼吸が上がりはじめて落ち着きがなくなっていました。
注射を打つと動悸があるのかな?と不思議には思ってましたが、病院に行ったしきっと大丈夫だろうと
思ってしまいました。
でも不安で記録用に動画を撮ってました。
愛犬の背中をさすってると
呼吸がどんどんゼロゼロしていって、
私の目をジッと見ながら倒れてしまいました。
すぐに抱き上げたのですが、
既に心臓は止まっていて亡くなりました。
旦那が動物病院に電話をすると、
心臓発作かなぁと言われ
注射は関係ないか問うと、絶対に有り得ないし
どの犬にも同じ注射を打ってると言われ、
納得が出来ないと伝えると
貴方の意見は聞いていないと言われました。
私は、もう電話を切ってと言いました。
病院と揉めたところで愛犬は帰ってこないから。
病院から帰ってきてからの2時間は本当に元気で
ご飯も沢山食べて、私に飛びついてきて、いつもと変わらず甘えてきてたのに、本当に信じられません。
私が呼吸の異常に気付いた時に
違う病院に連れて行けばよかったんです。
この病院を受診する前に口コミを確認してれば良かったんです。(私は、身内の紹介で行きました。)
口コミには、
私の猫が病院に行ったその日の夜に亡くなったなど
似たような口コミが書かれてました。
後悔し続ける中で、教えてください。
本当に愛犬は心臓発作で亡くなったのでしょうか。
注射は関係なかったのでしょうか
- ni

ママり
レントゲンはされていないのですか?
死後レントゲン撮ってもらうことができるかどうかわかりませんが咳が認められる場合肺炎や心臓病の可能性もあります。
またお迎えしたとのことですがそこはどんな所でしょうか?
お迎えする際に今までの病歴や健康診断の結果などの説明は受けていませんでしたか?
こちらの説明だけでは断言できることはないですが可能性として
お迎えする前から何かしらの持病があった可能性もあるかもしれません。
コメント