
心療内科へ行こうか迷っています。摂食障害を繰り返して3年ぐらいになり…
心療内科へ行こうか迷っています。
摂食障害を繰り返して3年ぐらいになります。
また最近食べれなくなり38kgまで落ちました。
このままではいけないと自分でも思っていますが
なかなか行動には移せません。
他にも気分の浮き沈みは激しいし、軽いパニックみたいな症状も出たりします。
特に人混み、運転中です。
何が原因でこうなっているか、何が嫌なのかなど
わかりません。
とにかく体力もないし出かけるのも億劫になり
週末家族で渋々出かけている状況です。
平日は専業主婦なので引きこもりがちです。
保育園の送り迎えなどはできています。
2年続けていた内職も今月いっぱいで辞めようと
思っていて、そのタイミングで1度
心療内科へ受診した方がいいのかと迷っています。
過去に1度、摂食障害が酷かった時期に
受診した事があるのですが処方された薬を飲み続けたら
食欲旺盛になり太ってしまう。という恐怖から
飲むのをやめてしまいました。
それ以降、受診はしていません。
私みたいな段階でも心療内科へ受診してもいいのでしょうか?
- 𝓢(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
受診してみようかと行動に移すことを考えるということ、sさんが良くなりたい気持ちのあらわれですから私は背中を押したいです☺️

はじめてのママリ🔰
受診しなければいけないレベルだと思います。おこさまに影響がでてしまう
-
𝓢
そうなんです。
子供に影響が出るのが1番怖くて変わりたい気持ちが大きいです。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
早めに受診された方がいいと思います!
娘さんがいるので、思春期になったら食べること=悪いこと、太ること=悪いことという考え方になって娘さんも拒食症になりそうです😣
私も母ではなく姉でしたが、姉が拒食症だったときそういう考え方になってしまって影響を受け、私自身拒食症と学校へ行けなくなってしまったので😥
𝓢
優しいお言葉ありがとうございます。
変わりたい気持ちはあるので1度受診してみます!
はじめてのママリ🔰
陰ながら応援しています❗️