コップ飲みを始めた7ヶ月の子供について、外出時の飲み物やストローの開始時期、麦茶の与え方についてアドバイスを求めています。また、離乳食の量についても知りたいようです。
コップ飲みから始めた場合
現在7ヶ月後半です。6ヶ月から離乳食を始め、なんとなくコップ飲みから始めてみたらとても上手に飲んでくれたので、離乳食の時はずっとコップで麦茶をあげています。
同じくコップ飲みから始めたお子さん、↓教えていただきたいです🙇♀️
①お出かけの時などどうされてますか?シッピーカップなど?おすすめの物あれば教えていただきたいです!
②どれくらいの目安でストロー始めましたか?
③麦茶がとても好きなようなんですが、離乳食の時間以外にも好きなだけあげても良いのでしょうか?
2人目で2年ぶりなのですが、すでに離乳食とミルクの調整?はど色々忘れててかなり適当です😅
ほぼベビーフードのみでやってるのですが、よく食べる子でレパートリーがだんだん無くなってきて困ってます😅
同じくらいの月齢のお子さんはどれくらいの量食べるのかも教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント
パンよりコメ
全然回答じゃないんですけどすみません🙇
私も同じことで悩んでおります!
うちはまだ全然上手に飲めてる訳ではないですが、、🥲
離乳食の時のコップはどのようなものを使われてますか?
私まだ小さいトレーニングカップみたいなやつで笑
どれくらいミルク以外の水分とらせるべきかわからないですよね🥹
便乗して私も知りたいです笑
離乳食の量は
お粥70g
豆腐35
野菜や果物合わせて30
ってところです!
タンパク質は物によって量は変えております!
パン粥やうどん等も大体70は食べてると思います🍞
まめ
8ヶ月後半、いまだストロー未習得で同じように悩んでいます💦離乳食後のミルクを飲ませなくなったので、麦茶を飲ませたいのですが、なかなかうまく吸えません。気長に待つしかないかなーって思っています😇
①外出時は哺乳瓶で飲ませますが、そもそも麦茶がそこまで好きではないのであまり減らないです。家でも遊び中にb.boxに入れた麦茶を渡して適当に遊ばせています。たまに量が減っているので、たまに吸えているのかなーって感じです😂
②コップ飲みが結構できてから始めました
③ミルクが適量飲めているのであれば、麦茶飲ませてもいいんじゃないかなーって思います。麦茶飲んでミルク全く飲まないとかでなければ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの上の子と麦茶好きじゃなかったので、今でも基本は水飲んでます!結果的に、水に慣れてくれたら一番良いと個人的に思います🥹
やっぱりB.BOX溢れないし良いですよね!家にあるので渡してやってみます!
うちもまずは外出先は哺乳瓶で麦茶あげてみて、ストロー慣れてきたらB-BOX持ち歩くようにしてみます!
ありがとうございます✨- 9月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもまだトレーニングコップ?です!不確かで申し訳ないですがダイソーかセリアで買いました!これだとほぼこぼさず飲めてます😂たまに蓋外してみたりしてます😂
水分悩みますよね🥹ミルクも飲むから、水分摂らせすぎると💩緩くなるかなーとか心配で💦
離乳食の量ほとんど同じで安心しました✨
今くらいの量だと、お出かけの時の離乳食はどうされてますか?
パウチのベビーフード(80g)だと足りないから和光堂などのボックスの(80×2)を持って行くんですが、多くていつも少し捨てています💦
パンよりコメ
なるほど!
わたしはもうおちょこみたいなやつでやってるのです笑
そのコップもってるので、レベルアップしてみようと思います🫗
うちの子最近うんち硬くて💩
離乳食後のミルク飲む量が少なくなってしまったからかなと心配です😟
まだお出かけに離乳食を持っていたことがないです!
私は朝の7時と11時に離乳食してるので、それ済ませてから外出しております!!
今日の朝ボックス(80×2)を食べさせてみましたがしっかり残しておりました笑
はじめてのママリ🔰
おちょこすごいです!うちもそろそろ、おちょこに挑戦してみようと思います✨
うんち硬いと余計に水分多めにとって欲しいですよね💦
午前中に2回なんですね!
うちは午前中と夕方にしてるんですが、どうしても上の子に予定合わせてると外出先で必要になってしまい💦やっぱりボックス残しますよね😩
早くパンとかバナナとか固形食べてくれるようになれば、調整しやすいし楽ですよね🥹