※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

鹿児島市で1年前に新築したが、Wi-Fiや電波が入らない状況です。他の新築住宅の電波状況について教えてください。

鹿児島県鹿児島市

1年前にネオデザインでマイホーム立てたのですがWi-Fiや電波そのものがまったくはいりません。
担当の方は最近の家は壁?が分厚いからとのこと。

ネオデザインホーム以外で新築の方電波どうですか?

コメント

みるく

Wi-Fiはとても良いのですが、普通の電波?があまり良くなく、LINE電話などWi-Fiで繋ぐ電話は大丈夫ですが普通の電話は電波が悪いです。
私に電話をかけても、いつも話し中か、電波が入ってないと言われますが、私は電話してないので電波のせいだと思います。

こちらからかけても、繋がらないので外に出て電話したりしてます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外にでて電話とてもわかります!
    Wi-Fi契約してもそもそも圏外になったりするので携帯会社変えようかまよってます💧

    • 9月22日
  • みるく

    みるく

    Wi-Fiも、普通の電波もどっちもダメなんですか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💧普通の電波は1か2😭Wi-Fiは2で部屋によると圏外です🤣ちなみに大通りにおうちあり山などは近くにないです🤣

    • 9月22日
  • みるく

    みるく

    それは困りますね。

    最近の壁は分厚いから〜ではなく、そうなのだとしたら電波を通す方法を確立してほしいですよね。電波入らない家なんて誰も住みたくないですよね。今の時代電波入らないと何もできないのに…

    強く言ってみてはどうですか?この工務店で建てた人は皆そうなのか、電波入らないなんて電気つかないのと同じくらいの不便さだと個人的には思います。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

窓やドア開けても変わりませんか?
機密性が高いと電波の波長が入ってこれない為電波が悪くなります💦

はじめてのママリ🔰

ネオデザインではないですが、別のところで家を建てて冬に新築に引っ越しましたが携帯の電波入りにくくてびっくりしました🥺
私はdocomo主人はソフトバンクで会社が違うのですがどちらともWi-Fiがないと厳しいです💦
どちらかというと私のドコモの方がWi-Fiなしでもギリギリいけるかなーといった感じです🥲
主人のソフトバンクの方はWi-Fi繋いでても部屋の中での電話は途切れると言っていました💦

ママリ

ネオではありませんが我が家も自宅のwifi、2階は電波悪くて全然入らない部屋もあります😭
家自体は狭いのですが、気密性が良いのか…新しいwifiに変えるか検討中です😭

  • ママリ

    ママリ


    住宅会社勤務の夫に聞いてみました!
    最近の新しい家は電波が悪くなるのはよくあるようで、理由は金属の屋根や壁内にある金属のシート、太陽光などで電波が入りにくくなっているそうです!

    スマホの電波自体は携帯会社を変えることで改善されるかも知れません。
    wifiに関しては、高出力のWi-Fiや、中継機?を使うと良いそうです❣️

    • 10月6日