※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理の兄弟姉妹と絶縁状態の方に、冠婚葬祭の対応について伺いたいです。特に義両親の葬儀や義弟の結婚式など、どうされているのでしょうか。

義理の兄弟や姉妹と関わりを絶っている方に質問です。

義家族関係の冠婚葬祭はどうしますか?
例えば義両親のどちらかが亡くなったり、他の義兄弟の結婚式がある場合など。

私は義姉と色々あり関わりたくないためほぼ絶縁の状態ですが、義弟がまだ独身なので今後結婚式に呼ばれたり、義家族関係の葬儀などあれば呼ばれると思います。

同じような方、どうされているか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全て不参加です。先日も欠席しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんとお子さんだけ参加する感じですか?

    義両親とは交流ありますか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も子達も不参加で、義両親とも交流なしです。

    義両親は向こうの味方なのでそうしてますが、他の親族はこちらの味方をしてくれてるので冠婚葬祭以外の日に顔出しはしてます。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!回答ありがとうございます。

    • 9月22日