
左乳首の白斑が取れ、授乳時に痛みがある状況です。このまま授乳しても大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月半の息子を完母で育てている新米ママです。
長文で読み難いと思いますが、宜しくお願いしますm(_ _)m
1ヶ月以上前から左乳首に大きな白斑が出来ていました。痛みに耐えながらひたすら授乳していましたが、なかなか取れず白斑の周りはピンク色に腫れていました。
5日程前息子の服に血の様なものが付いていたのですが、息子に出血した様子は無かった為、恐らくその時に抜けたか破けたのかな?と推測します。(白斑が無くなっているのに気付いたのは3日程前です。)
昨日、乳首がチクチクするなと見てみたら、白斑が取れた辺りの一部(肉片?)が剥がれてて、かろうじて付いている状態になっていました。
チクチクを我慢して授乳していますが、このまま続けて良いのでしょうか?
- マー(8歳)
コメント

leo
私なら肉片が剥がれてるのなら一度お医者さんに見てもらいます。そこから化膿したら大変ですよね。その前に1ヶ月も痛い時点で病院行っちゃうと思います>_<
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
白斑が出来て1ヶ月位に、区の子育て相談で助産師さんに自宅に来て頂き、その時に相談・診てもらって、病院に行かずこのまま色んなパターンで吸わせて下さいと言われました(>_<)
この場合、病院は皮膚科でしょうか?
leo
私なら白斑が原因なので一度産婦人科に電話して聞いてみてからそちらに行くかもです。
マー
ありがとうございます(>_<)