
旦那の発言にモヤモヤ💭先日、娘が習い事で発表会がありました。朝から私…
旦那の発言にモヤモヤ💭
先日、娘が習い事で発表会がありました。
朝から私はバタバタしていたので、
着用する衣装を旦那が持って行く
準備をしてくれました。
ここからが本題です。
私が「衣装準備しなきゃ💦」と言ったら
旦那が「もう準備したから大丈夫だよ!」と。
「本当に大丈夫?私が確認しなくていい?」と聞いたら
「2回確認したから大丈夫!」と言ったので
さすがに2回も確認してくれたなら
大丈夫だろうと信じて私は確認しませんでした。
会場に着いて、いざ娘が着替えを始めると…。
衣装につけるかなり存在感のある装飾品が
3つも入って無かったんです。
私はイライラMAX💢
旦那の言葉を信じて確認しなかった自分にも後悔が…。
旦那に忘れたことを言うと、「え?袋に入ってなかったじゃん!」と…。
「バラバラにしちゃうと忘れちゃうと思って、
大きい袋にまとめて入れてあったはずだよ💢」
と言ったら「見たけど無かった気がする」と。
挙句の果てに、発表会が終わり帰る時、旦那が娘に
「パパとママが忘れちゃってごめんね」と言っていたんです。この言葉にかなりモヤモヤ💭
「えっ!?私も悪いの!?確認した方がいいか聞いたら、
大丈夫って言ってたじゃん💢」と思いましたが、
それを言ったらどうせ喧嘩になるので何も言わずに飲み込みましたが…。
さらに家に着いて確認したら、装飾品は
ちゃんと大きい袋に入れてあったんです。
金輪際、娘に関する準備は旦那には任せない!!
絶対に私がやる!!と心に誓った出来事でした。
もう終わったことだけど、いまだにモヤモヤして
消化できずにいます💭
- まほ(7歳)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様でした!それはモヤモヤイライラしますよね💦めちゃくちゃ気持ちわかります😣
パパさんも何もやらないんじゃなくて一応、頑張ってやってくれたし、まほさんも喧嘩にならないようにグッと堪えて言わなかったのはパパさんもまほさんも両方偉いです👏
私も基本的に普段やってないことは任せないようにしてますが、それができるようになってくれるとかなりできるパパになってほしいけどなっていう狭間にいます🌀
余裕あれば前日に話してこの用意はお願い!って確認し合えるのが理想ですよね✨✨
コメント