※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
産婦人科・小児科

K2シロップについてなのですが、今日最後のK2シロップ投与の日でした!完…

K2シロップについてなのですが、
今日最後のK2シロップ投与の日でした!
完母ですが、いつもは哺乳瓶の乳首に入れて飲ませるのに、
あとで洗うのめんどくさいしなーと横着をしてしまい、
旦那に抱っこしてもらって、口が切れないように少し離してスティックを直接数滴ずつ絞ってあげました。
全部飲めた!と思ったところで、あげていた自分の手がべたべたなことに気づき、あれ?もしかしてこぼれてた?どれくらい飲めたかわからない!となりました。
少しは飲めていたと思うのですが、それがどれくらいなのかわかりません、、🥺
最後のシロップだし、里帰り出産で産院は県外のため貰いに行くことも出来ないし、、
こんな状態でもいいのでしょうか?
小児科などにもらったほうがいいのでしょうか?

コメント

マカロン

昔は飲んでなかったですし、吐いても飲んだカウントなので平気だと思いますよ。

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    昔は飲んでいなかったり、今も病院によって回数が違うというのを最近知りました😳
    平気だと思うとおっしゃって頂いて、心強いです!
    ありがとうございます🥹🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも母子手帳ふりかえったら
「K2シロップはいた」と何回か記録していました笑
うちの子吐き戻しのプロでした😅
入院中、看護師さん(助産師さん?)によっては「もう一度飲ませます?(どちらでもいいですよって雰囲気)」って人もいれば、「もうそのままでいいですよ」って人もいてまちまちでした😆
私の経験上の話ですが、あまり神経質にならなくてもよさそうです。