札幌雪まつりに家族で行く予定ですが、駐車場がないため、近くまで車で行くのは無謀でしょうか。レンタカーをホテルに置くと行動が制限されるので、良い方法があれば教えてください。
札幌の方教えて下さい!!
何年も前からずーっと北海道に行ってみたくて!!
ちょうど仕事の予定がつきそうな札幌雪まつりの頃に
家族で初めての北海道に行こうと思って、
先日無事、飛行機もホテルもレンタカーも予約したのですが、
調べたらお目当ての雪まつりの会場に駐車場は無いのですね…
シャトルバスや地下鉄を推奨しているようですが、近くまで車で行くのはやっぱり無謀なのでしょうか?😅
田舎者の発想だと、どこかコインパーキングが空いてればなんて思っているんですけど…
レンタカーをホテルに置いて行けばいいとは思うんですけど、その後の行動が制限されるから出来れば避けたいんですよね🥲
ちなみにホテルはシャトレーゼキングダム札幌です。
会場から遠いですよね😅
- ☺︎(11歳)
退会ユーザー
どこかしら空いてると思いますし、
札幌駅近辺に止めて、地下を歩いていくとかでもいいと思います。
もう全然停められなーいってことはないかと。地元民あんまり行かないし。
ただ雪道は慣れてますか?
札幌はツルツル路面になりやすいので運転お気をつけください。
はじめてのママリ🔰
2月の雪道に慣れてないなら
レンタカーはやめた方がいいかと…。
コインパーキングはありますが、
そこそこお金は取られるのと、
近場は空いてない事も多いかと思います。遠くてもいいなら空いてると思います!
街中は一方通行も多いので気をつけた方がいいです。
ガトーキングダムから雪まつり会場までは遠いですね、、
はじめてのママリ🔰
北海道を楽しみにしてくださってすごく嬉しいです☺️
お住まいは積雪の多い地域でしょうか?素敵な思い出にしてほしいからこそ、やはり雪道の運転はお勧めできません💦
大通会場もつどーむ会場も近隣にコインパーキングはありますが、雪まつりシーズンは激混みだと思います😭
大通会場なら札幌駅から徒歩で行けますし、つどーむ会場なら麻生駅から車で10分くらいなのでタクシーを使ってもいいかなと思います!(バス乗継でも行けます)どちらの駅もガトーキングダムからシャトルバスで行けます🚌
札幌市内なら地下鉄やJRで動けるのでレンタカー無しでも観光には困らないと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
待つ可能性もあるとは思いますが全く止められないってことはないと思います。
札幌駅、すすきの、大通、徒歩圏内の場所は色々あるのでどこかには止められるかと🧐
それよりももし雪道運転に慣れていないとしたら、レンタカーは自殺行為になるのでそっちの方が無謀ですのでお気をつけ下さい💦
ままりぃ
東北など雪国にお住まいですか?もしくは車運転される方が雪国出身で雪道も慣れてる感じですかね?どちらでもないなら2月にレンタカーで移動するのは自殺行為くらい危ないと思います💦シャトレーゼから中心部まではシャトルバスがあるはずなので、ホテルからはバス移動、そこからは地下鉄がいいと思います🙂↕️✨
はじめてのママリ🔰
ガトキンから札幌駅や地下鉄の駅までシャトルバス出ているので、街中でまで距離はありますがアクセスは楽だと思います🙂
道民ですが雪道は本当に運転するの怖いし嫌です…🫠
みなさん仰ってるようにレンタカーはおすすめしません💦
はじめてのママリ🔰
雪まつりいいですよね❄️
寒い時期なので暖かくしていらしてくださいね😊
車については、皆さんからのコメントが物語っているように無謀です!!笑
地元民でも雪の中運転なんてしたくないくらいで、表現大袈裟かもしれないですが場所によってはスケートリンクで運転するようなもんです😂
それでもいける!雪国出身です!くらいの自信があるならレンタカーでいいと思いますが、毎年観光客レンタカーの事故も多発してるので不安ならやめておくのが無難です😢💦
雪まつりの会場は複数ありますが、お目当ての会場はどこになりますか?
基本街中に集中しているので、コインパーキング自体はあちこちにあると思います!
はじめてのママリ
札幌在住です。
雪まつり会場付近の運転って危ないですよ。一通になってるところも多くて、レンタカーで逆走する人も多発します。しかも、雪で地面見えないので、バス専用なのに間違えて走ってたり💦札幌市民でも札幌駅や大通の運転は慣れてないと怖いです😨
そして、駐車場料金高いです。30分300円から600円。
タクシー使った方が安いと思う😅
ガトキンは、札幌駅から頻回に無料のバスが出ています。
大通会場は、雪の大雪像。ススキノは、氷の雪像。子供用の雪遊び会場は、ツドーム。
すべて地下鉄で移動可能です。1日乗車券がおすすめ。
新千歳空港から札幌まで、雪道で車の運転だと、1時間半くらいかな。結構、運転が大変です。
札幌までJR 札幌駅でレンタカー。みたいな方がいいです。
荷物も多くて子供がいたら車が便利ですよね。
どこに行きたいのか整理して、地下鉄移動の日と、レンタカーの日で分けた方がいいかも😊
☺︎
たくさんのアドバイスありがとうございます☺️✨
我が家は夫婦共に生まれも育ちも新潟県の豪雪地域なので、雪道、アイスバーンでの運転は毎年の宿命なのです😅⛄️
(運転中のトラブル用にスコップ、スキーウェア、長靴は冬場は必ず車に積んである程ガチ勢です…笑)
旦那も仕事でその雪道を一日中運転しているので雪道の運転は慣れています!
ただ雪の質はこっちとは違うと思うので、そこは心配です😰
初日に空港でレンタカーを借りる予定なので、雪まつりには空港から直接行こうと思っていました。
しかし札幌は地下鉄がメインなのですね!
普段車以外で移動する事が無いので、電車は全く頭に無かったです😳
そしてホテルからシャトルバス出てるのも知らなかった…完全に下調べ不足です。
それなら空港からホテル向かう途中で、あまり混んでないような地下鉄駅近くのパーキングに一旦車を停めて、そこから地下鉄にした方が良さそうですね🤔
で、無いならホテルまで行って車停めてシャトルバスで向かう!!
道もわからず、更に雪で道路の案内が見えない中での大通公園周辺の運転は確かに雪道に慣れていても心配です😅
北海道旅行めちゃくちゃ楽しみだけど、不安も半分…
何事も無く過ごせるように頑張ります
まとめて返信ですみません💦
けど皆さんのアドバイス助かりました✨ありがとうございました😊
コメント