※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

現在、年長のPTA役員をしています。卒園式後に先生へ渡すプレゼントとし…

現在、年長のPTA役員をしています。
卒園式後に先生へ渡すプレゼントとして、手作りアルバムを作る案が一部で出ています。
この話は7月にも出ていて、その時は「やらない」という方向で決まったのですが、先日の役員会で「やっぱり作りたい」と話が再燃し、振り出しに戻ってしまいました。

私はフルタイム勤務で多忙なため、追加の作業や負担を避けたいと考えており、できれば手作りアルバムはやめる方向にしたいです。
また他の役員は「やりたい」と言うだけで、台紙や費用、全体の同意など具体的な案はまだ決まっていません。

このような状況で、役員間で円満に進めるにはどう対応するのが良いでしょうか?
また手作りアルバムを断る場合の上手な言い方や進め方についてもアドバイスをいただけると助かります。
(私のお仕事事情は他の役員にお伝え済みです)

コメント

ゆん

手作りアルバム大変ですよね💦誰か得意な人がまとめてしてくれるならできると思いますが意見まとまらないと難しいですね😅

どうしても何か渡したいのであればもう少し簡単なもので…
私は保育士なんですが、以前普通の写真サイズのアルバムに一人一人の写真と、子どもと親からのメッセージカードを挟んであるものをもらいました。
それだと、メッセージカードとアルバムだけ用意して、1人ずつ回してもらえばいいので、簡単だし負担も少ないかな〜と思ったのですが、いかがでしょうか🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    本来2月にある発表会後に渡してたメッセージカードを卒園式に渡す段取りをしています。それとは別にアルバムを作りたいと言っています。
    また担任の先生へのプレゼントも用意しなければなりません。
    私はメッセージカード&プレゼントで良くない?と思っています。(←例年はこの2点です)

    また「やっぱりアルバム作りたい」と言い出した方からも「こういうイメージでアルバム作ろうと思ってます」と言ったっきり、その先の話しが全然まとまっておらず困ってます。。
    私はやらない方向に持っていきたいですが「やるのであれば、作成費用をしっかり出して、年長保護者に意向をお伝えするべきと思います」と意見を言うつもりです。

    • 54分前
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね。例年通りでいいですよね💦
    やりたいのであればその方が責任持って決めてもらいたいですね💧

    • 48分前