
先日、ママ友に「うちの家でみんなでごはんを食べよう」と状態され、子…
先日、ママ友に「うちの家でみんなでごはんを食べよう」と状態され、子どもたちを連れてお邪魔させてもらいました。みんなで食事をして、お互いの子どもたち(子どもたちは小学1年生から4年生)も楽しく遊んでいたのですが、だんだんみんなテンションが上がってきて悪ふざけをしだし。そんな流れの中、うちの息子がトイレを借りて入っていたら、その家の兄弟たちが悪ノリをしてトイレのドアを開けてしまい。
トイレのドアを開けられたことで息子が大泣きして、「もうこの2人(ドアを開けた兄弟)大嫌い!こんな家にもう二度と来たくない!」と泣き叫ぶ事態になってしまい。
なだめるまで結構時間もかかり。
私は、どんな理由にせよ、その家にお邪魔させてもらっている以上、その兄弟に対して暴言を吐いた息子をその場で叱り謝らせることしかできず。
ママ友にも、場の空気を悪くしてしまってゴメンなさい。と謝りました。
すると、ママ友は「〇〇君(うちの息子)は頑固なんだねー。」と言ってきたのですが。
正直、暴言を吐いり、友だちの家で一緒になって悪ふざけをしていた息子ももちろん悪いのですが、そもそも息子が入っているのにふざけてトイレを開けるのはどうなのかと。
ママ友は自分の子どもたちに「トイレのドア開けたらダメだよー」とは言っていましたが、向こうからは謝罪の一言もありません。
家に帰ってからLINEでも改めて「今日はお邪魔させてもらってどうもありがとう。途中でうちの息子が大泣きして場の空気を壊してしまってごめんね。」とLINEをしましが既読スルーされた状態です。
私が謝りすぎたから我が家だけが悪者と受け取られたのかな?とも思います。
うちも悪いのは重々承知ですが、とてもモヤモヤします。
- むー(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みかん
謝り過ぎましたね😅😅😅

はじめてのママリ🔰
もちろんトイレのドアを開けた兄弟が絶対に悪いですが、ご飯を作っておもてなしをしたのに「大嫌い!こんな家二度と来たくない!」って言われたら、言われた側の親からしたらちょっとイラッときちゃうかもですね😭
お互いに自分の子が一番可愛いから、こういうトラブルはしょうがないと思います💦
-
むー
そうですよね。私が逆の立場だったらと思うと本当に謝ることしかできませんでした。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
頑固かー、私も引っかかるなあその言葉。人の子に言わないです。
むー
そうですよね。
その時はただただ謝ることしか頭に思い浮かびませんでした😓