
この時期の服装について。もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんの服装なのですが…
この時期の服装について。
もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんの服装なのですが、今までは家では肌着扱いのロンパース1枚で、一時預かりの保育園の日(週1日)はその肌着ロンパースにカバーオールでした。
ですが今週から寒くなってきたし80サイズのカバーオールの種類がなくなってきたため、
保育園→短肌着+Tシャツに長ズボン
家(お出かけ)→日中は保育園の同じ。
夜は脇の下までくる腹巻付きのズボンに半袖のパジャマで、足が冷たいなと思った時はガーゼキットをかけています。
今週は上記のような服装で寝ている時以外汗をかいていることはなかったのですが、昨日お腹、両足、足の裏に汗疹ができてしまいました💦
部分的な発疹(汗疹)は今までもありましたが、全身は初めてで今朝熱が38℃あったのでびっくりして病院へ行き、発疹は汗疹、熱は風邪のひき始めかなとのことでした(現在私が風邪ひいているのでうつったのかも…)
室温は先週は24度台、
寒いと思って空調の温度をあげた今週は25度台でどちらも湿度は50%未満で関東住まいです。
全館空調の方や一条工務店住まいの方、現在の服装はどのような感じですか?
- ゆーママ(生後6ヶ月)
コメント

めめこ
全館空調で、6ヶ月と一週です。今家の中は洋服らしいロンパース1枚で過ごすことが多いです。ただ、天気によって同じ室温でも少し暑く感じたり寒く感じたりがある気がしていて、本人の足の裏を触りながら肌着ロンパース+スリーパーで寝かせたり肌着ロンパースだけで遊ばせたりということもあります。
外出時は洋服らしいロンパース1枚ばかりで、もうすこし気温が下がれば重ね着を考えようかと思っています!
ゆーママ
ありがとうございます😊
そうなんですね🤔
うちも先週は家でもロンパース、暑くて近場のスーパーならロンパースでした🥺
まだまだそれが良いのでしょうかね☺️
汗疹と言われたので、病院から帰ったあとすぐにロンパースに着替えて、先週までの服装に戻しました😅