
悩んでます😭皆さんならどうしますか?金曜日、園から持って帰ってきた洗…
悩んでます😭皆さんならどうしますか??
金曜日、園から持って帰ってきた洗い物に他所のお子さんのスタイが入っていました。
裏側が透明のビニールというか防水素材のやつです。
うちは普段、赤ちゃんのものも大人のものも同じ普通の洗剤でガーっと洗って
そのまま衣類乾燥機にぶち込んでいます😂
乾燥終わってから紛れていることに気づき、そのときは急いでたしサッと畳んで保管してました。
明日持って行かないとなぁ、ジップロックにでも入れておくか〜と確認したら
防水素材の部分に戻らなそうな折り目がついてしまってました…
おそらく熱に耐えられず若干溶けて折れたままくっついてしまったのかな?って感じで
再度洗って干したりアイロンしても全く伸びなそうな感じです…
思い入れのあるものだったらどうしようと考えると胸が痛みます🥲
素直に園に持って行き相談すべきかとは思うのですが、
別に自分で取ったわけでもないのに恨まれたりしたら嫌だな😂という不安もあって
言うかどうしようか迷っています😭😭
皆さんならどうしますか…
やっぱり園には伝えて謝罪した方がいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

yu
保育士してますが、正直に行ってもらえた方が助かります😆

はじめてのママリ🔰
普通につけて見えない部分なら気にしないかなと思います。
もし何か言われても保育園側が責任を取る問題だと思うので、私なら何食わぬ顔で「間違えてましたよ〜洗濯はしてます」で保育園に返却します。

はじめてのママリ
うちの子の荷物にも
他の子の物が紛れ込んでいることが
よくあります😭
確認せずに洗濯機に入れるので
気づかないですよね💧
私は保育園にはなくなってもいい
くらいの物しか持っていかないですし
もし、思い入れのあるものであっても
こちらに非はないので謝罪は
必要ないと思います😳!!
紛れ込んでたので洗濯してますとだけ
伝えて渡してます✨️

はじめてのママリ🔰
思い入れがあるものなら保育園用にはしないと思うので、私なら先生にごめんなさい紛れ込んでるのに気づかず洗濯したらこうなりました!って謝ります!園側のミスなので悪くないです、で園もミスはあることだから悪くないです、モンペじゃありませんように☺️

ゆん
間違えて入れた園のミスなので、言うとすれば「間違って入ってたみたいで洗濯乾燥しちゃいました〜💧ちょっと熱でくっついてるみたいです…」といえば、先生の方がすみません💦間違えて入れてしまって💦と言われると思います。
本人には園の方が謝罪されると思いますよ。
コメント