
客観的な意見が欲しいです。20代後半公務員夫婦、子供1人。将来的にもう…
客観的な意見が欲しいです。
20代後半公務員夫婦、子供1人。将来的にもう1人授かれたらと思っています。現在私は時短勤務で、合わせて貯金は700万ほど。マイホーム計画中です。
このご時世家が高過ぎて、土地建物合わせて4500万ほどしそうです。
この話を聞いて私の父が4500万のローンなんて無謀すぎる、と猛反対しています。これから子供を育てるのにいくらかかると思っているのか、生活費切り詰めてまで家が欲しいか、、等々顔を合わせるたびに言われます。
そして先日、私の実家前の父所有の土地に建てたらどうかと打診されました。ありがたいことに、そこに建てるなら援助もすると言ってくれました。
でも私の旦那は、マイホームなのだから自分達でやりたい、ローンは無謀ではない、と反対しています。またその土地は旦那の希望よりやや狭く、道路幅も狭い為2台がすれ違えません。
旦那が納得していないのだから別のところで、夫婦でローンで建てるのが一番ですよね、、?
でも何だか勿体ない、、と思ってしまう自分もいてよくわからなくなってきました🌀
皆さんならどうされますか?
- ママ

みー
私も公務員夫婦です。
知り合いも公務員夫婦たくさんいますが、それくらいの値段で家建ててる人がほとんどな気がします。
5000万超えの方も聞いたことあります💦
たしかに裕福な暮らしは難しいかもですが公務員夫婦で子供3人&マイホームの人もたくさんいますし無謀ではないのかなと。
ちなみに私は旦那の実家の土地に家を建てさせてもらってますが義実家近くて助かってます。ちょっとご飯食べに行きたい時も預かってもらえるし…土地代が浮いたのも大きいです。
お子さんもこれから保育園などに預けることを考えたら実家が近いのが一番だと思うのですが
旦那様は何が不満なんですかね…?

ままり
同じく公務員夫婦でマイホーム検討中です。
4500なら全然無謀じゃないと思います!このご時世、普通じゃないでしょうか?お二人とも定年まで働かないといけないでしょうが😹
私が旦那様なら奥様の実家前というのはなかなか勇気がいります💦何十年も住む場所なので、もう一度検討し直すのが妥当な気がします、、

はじめてのママリ🔰
年齢や家族構成似ています!
現在2人目妊娠中です。マンションですが4000万ちょっとの住宅を60歳手前で払い切る計画で購入しました^_^
まず住宅の場所ですが私なら旦那さんが反対している限り、援助を断るのは惜しいですがお父様の土地を譲り受けることは一旦保留にしたいです。夫婦で相談し、納得する土地と建物にしたいです😌
またお二人とも公務員ですし、このまま勤続なされば年収も上がると思うので、4500万のローンは無謀ではないかと思います!
資金計画についても700万の貯金があればもしもの出費にも対応できますし、子どものための資金計画も立てておられれば問題ないのではないかと思います!!
素敵なマイホームができますように^_^🏠
コメント