※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頻回授乳の間隔が短すぎて足りているのか不安になります。体重は増えて…

頻回授乳の間隔が短すぎて足りているのか不安になります。
体重は増えてることは認識しています。

生後13日の息子、授乳間隔が1~2時間もてばいい方です。
最近は母乳を両方10分以上吸わせた後は一旦疲れたのか寝るのですが、また10分後などに泣いて起きてしまいます。
これは母乳が足りなさ過ぎなのでしょうか?このまま続けていけば軌道に乗っていくのでしょうか、、?

私自身、間隔が短すぎてまともにご飯も食べられません💧‬
ミルクを足せばいいのですが、なるべく母乳で頑張ってみようという気持ちがあり、心持ちなどアドバイスいただければ嬉しいです。

コメント

no-tenki

個人的には苦労した経験から、あまり頻回授乳してると負のループに陥り、より大変なことしかなかったです。😭

長男の経験から、次男は3時間は守り、3時間未満で泣く時はあやして誤魔化したり、置いて様子見たりとかして、3時間開けるようにしてました。

最初はよく泣くので大変かと思いますが、頻回授乳してるとちょこちょこ飲みが癖になり、一回でちゃんと飲まないので、より頻回授乳を強いられます。😱
3時間ずつしかもらえないと、そのために一生懸命飲むかと思います。😆

泣いてるのはお腹すいただけではなく、お腹いっぱい、眠い、暑い、痒い、など色々あるのでおっぱいだけをあげるのではなく、スケールで測ってこれくらい飲んでるからお腹は大丈夫だな。
じゃ時間未満だからあやしてみるか〜
とりあえず泣かせて体力発散してもらうか〜とかわかってきます。☺️

ママリ

2週間検診はまだでしょうか??😊
スケールで測ればどれくらい飲んでるのか分かりますが家にあれば数字に囚われてしまうのかな…と私は買いませんでした💦💦
授乳間隔があかないとしんどいですよね🥲
でも体重が増えているのでしたら出てるので2時間あけれるなら2時間あけてみる。とかで少しずつ間隔あけても良いかと思います💦
私は入院時のまま授乳のアップデートできずに泣いたら飲ませて〜の頻回授乳してましたが2、3ヶ月の助産師訪問で、泣けば貰えると思うと少し飲んで寝て〜とか繰り返すからお腹空かせてみてー!!と言われてそこから3時間4時間と間隔あけて行きました!!
母乳過多にもなりやすいのか少しの時間でも乳腺炎なったりしてたので大変さすごいわかります😭
ミルクより消化が早い分今は3時間未満でも良いと思いますが、無理なく続けれるようにしていけたらいいですね✨