
しつけについて5歳の娘のしつけについてなんですが、危ないことダメなこ…
しつけについて
5歳の娘のしつけについてなんですが、危ないことダメなことをしてしまった時、辞めるように注意したり、パパと喧嘩して、パパに仕返ししたら喧嘩を辞めなかった時に2人に注意したりするのですが、すぐに辞めてくれません💦私悪くないもん!私だけ悪いの!と言ってきたり、パパがやったの!と言い訳してきたりします。
それに対して私は、娘だけ悪いとは言っていないよ?誰がやった、誰のせいよりもお互いにどうすれば問題(喧嘩)を解決できるのかを考えよう!娘のせいとは責めてないよ?どうしてそれがダメなのかって言う理由を話したりするのですが悲観的になって聞く耳持たず😭
娘自身も本当はダメな理由はわかっているとは思うのですが、どうやったら悲観的にならず癇癪を落ち着かせて話し合いが出来るのかな?と毎回悩んでしまいます🥺
娘にはダメな理由、それの解決策一緒に考えたい気持ちを1番に伝えたいのですがなかなか伝えられない自分にもどかしさも感じてしまいます😭😭
- はじめてのママココア🔰(5歳5ヶ月)

チックタック
まずは年長者の旦那から叱ってみる方法はどうでしょうか
いつも自分の名前から先に呼ばれたりすると子供は自分だけ怒られてると感じますし
パパも悪い
と言い訳して私だけじゃないよってアピールしたくなります
先にパパを叱る、叱ったあと
パパも悪かったけど
とかの前置きをするとかしてもいいかもしれないです
コメント