車に乗ると泣き叫ぶ子どもの原因がわからず悩んでいます。解決策を教えてください。
急に車を怖がるようになりました。
少し前まで里帰りしてて、親の車で買い物や病院へ移動していましたが、ぐずらず乗せられていました。
里帰りを終えて自宅へ帰るのに車に乗せると、同じジュニアシートを使っているのにすごく泣き喚いて「怖い怖いー!!!」と暴れ回ります。
里帰り前と違うのは私が隣に乗れないこと、下の子のチャイルドシートがあるので狭く感じること、親の車はセダンでうちのはファミリーカーです(里帰り前は泣きませんでしたがチャイルドシートに乗せていました)
急すぎて何が原因かわかりませんし、無理やり乗せて泣かせっぱなしでいいのか、、下の子生まれて気持ちも不安定だと思うので心が痛いです。
もうすぐ下の子予防接種も始まるしどうしたものかと悩んでおります🥲
同じような経験のある方は解決策何かありましたら教えてください🙇♀️🙇♀️
- ままり(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
no-tenki
慣れしかないかな?と思います。💦
泣くからって助手席に座らせるわけにもいかないですし。。
赤ちゃんが存在することに恐怖を感じていて、そこはママの席だったのに!!と思ってるのもあるかもなので、声かけしたり座ってくれてありがとうとか、赤信号の時にギュッギュッ〜!て、手を出してみて手遊びしたり、つぎいつ停まるかな〜
停まった〜!!
ギュッギュッとか、運転に支障ないくらいに声かけしてみたり、とにかく色々場面の説明をしてあげて、あとは慣れかな?と個人的には思っちゃいます。💦
ままり
やはり慣れですよね…
ママリで同じジュニアシートを使ってる方がサイベックスに買い替えて泣かなくなったという方がいて、でも買い替えるのもなぁ…という感じで😂
今のところ音楽や手遊びやYouTube全滅なのでしばらく耐えます🥹
たくさん教えていただきありがとうございます🙇♀️
コメント