ナツ花
幼稚園で買うような薄い絵本まで合わせると、3桁軽くあります🤣🤣
図書館か?!ってくらい(笑)
元々、私自身が絵本好きだったのもあり、子どもが生まれて加速しちゃいました( ̄▽ ̄;)💦
長男2歳のころで、既に100近かったとおもいます🤣🤣
図鑑は、長男は興味なかったので少なかったですが
次男が図鑑男子だったので、12冊(セットではない)あります🤣💦
一軍~三軍くらいにわけて、2週間くらいでメインの本棚に入れ替えています😊
小2、中一の今は、もう読み聞かせすることはないのですが
お気に入りのやつは定期的にながめているのをみかけます😊
momo
3人いるのと保育士やってるので200冊はあると思います💦
収納は回転式の本棚と表紙が見える本棚にしてます。
みんちゃん
みなさんすごい!
うちは20冊くらいです。
近くに図書館があるので借りてもいいかなと思いつつ、ついつい買っちゃいます😗
はじめてのママリ🔰
2歳と5歳がいて40冊くらいです!
手作りの絵本棚に入れてましたが今は溢れてるので回転式検討中です◎
絵本は義母から誕生日で送られてくるのと幼稚園から好きなときに借りれるのでもう増やしてないです!
ゆずなつ
部屋が狭いので置き場所を考えて
50冊いかないぐらいです!
園や学校で読むし購入するのは、知育系や性教育や防犯系の絵本が多いです😅
はじめてのママリ🔰
2歳頃には200は超えていて
MAXで300くらいにはなりましたが
小学生になってからだいぶ処分して
8歳、12歳の今は
50冊くらいだと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
収納はほぼカラーボックスで
リビング、子供部屋、
二階の収納部屋に分けて置いてます✨- 9月21日
ちゃまま
みなさま、コメント&アドバイスありがとうございました☺️
私も夫も本を読んだり仕事柄本が多いので、2m×2mの本棚が何年も前からパンパン。去年回転式のやつを買ったのですかそれもパンパン……図書館も利用したり、2回目は読まないだろう小説なんかは売ったりしているのですが、ミニマリストには程遠く😭
一軍二軍と分けるのいいですね!参考になりました!確かに、サブスクのも届いた月の順に並べていますが、ボロボロになるまで読むものと、一度も読んでないんじゃないかというハマらないのもあります😅
部屋を分けて置くのもいいかもしれませんね👏
コメント