
歯周病治療とブリッジについての体験談を教えてください。特に前歯の治療についてお聞きしたいです。
歯周病基本治療とブリッジ(特に前歯)をやったことがある方いらっしゃいますか?
愚痴混じりですが聞いて欲しいです。
歯列矯正終わりがけに想定外の妊娠。出産後に一気に歯周病が悪化してしまい、きれいになったはずの歯並びは矯正前よりちょっとマシ程度にまたガタガタになり、何より食いしばり癖とオーバーブラッシングの癖もあり歯茎下がりが酷いです。
前歯の上3本は揺れもあり、ブリッジ前提で歯周病治療を始めましたが、子供が保育園に通い出してから毎月風邪をひいたり片道2時間の距離の実家の親が相次いで入院したり、ようやく歯医者の予約を入れられたと思ったら急に人が休むことになったから休み返上して出てくれと言われたり…。
なんやかやでもう3ヶ月歯医者に行けていません。
その間どんどん左前歯の根本が見えるようになってきた気がするしブラッシングを頑張っても改善している気がしなくてて憂鬱です。自覚症状はないけど奥歯が1本歯周ポケット6ミリらしいし…。
治療続けていたら改善した、ブリッジつけたら不安が消えた、など前向きな体験談があれば聞かせてください。
治療者さんからの回答もお待ちしています🙏
- 初めてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

しゃるる🏎
しっかりブラッシングして歯間ブラシ等やってたら少しは歯医者行くまで引き締まりませんかね?
初めてのママリ🔰
歯茎が引きしまる感覚って、わかりますか?
フロス歯間ブラシを使っているし、歯ブラシも毛羽たたなくなりましたが、歯茎が引き締まっているようには見えないし、感じないですね…
しゃるる🏎
歯ブラシの毛羽立ちということは力が強かったんですかね?
力入れすぎも良くないので、優しく磨いてあげた方がいいみたいです。
私は歯ブラシ、歯間ブラシ、小さいとんがってる歯ブラシの3種類使ってます。歯医者には3ヶ月に一回歯石取りに行ってますが、ちゃんと磨けてるみたいで、スポットチェックや出血はどんどん減って良くなってますよ。
初めてのママリ🔰
以前はかなり力を入れて磨いていて、1.2ヶ月で歯ブラシが開いてしまっていました。歯医者で磨き方の指導を受けていくらか力加減は改善されてきたように思います。
私もフロス、歯間ブラシ、歯ブラシを使っています。タフトブラシもたまに。
気が重いですが、あまり状態の改善には期待せず歯医者さんに診てもらおうと思います。
読んでくださってありがとうございました🥲