
生後2日の新生児と現在入院中なのですが、母乳が上手く吸わせてあげられ…
生後2日の新生児と現在入院中なのですが、
母乳が上手く吸わせてあげられません😣何かコツなどありますか?
絞ると出てはいるのですが吸わせ方がイマイチ分からず…😢
他の入院中の方の母乳計測の数値が見えてしまったのですが、10mlとかあげている方が居るのに、私は口に咥えさせてそのまま少し絞って飲ませて2ml程しか出ていません…
お腹すいて泣いているのに満足に母乳飲ませてあげられなくてごめんねと申し訳ない気持ちでいっぱいです💧
ミルクも今は1回20mlあげて!と助産師さんに言われているので母乳+ミルク20mlを3時間に1回あげているのですが、昼間ぐっすりお昼寝しているからか、夜寝ません🥲
この場合は、ミルクを多めに飲ませてあげたら良いのでしょうか…?
ミルク20mlで少なくてグズるなら30mlぐらい飲ませちゃっても良いよとは助産師さんから言われています…😔
- 🌼(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
入院中なら助産師さんに授乳を見てもらうのが1番良いと思います✨
私も吸わせようと思ったらうまく吸えず泣いてて困ってる時、若い方は一緒に困るだけでしたがベテラン助産師さんがアドバイスくれました。
あんまり母乳に力を入れない産院なんでしょうか?でも授乳指導も大切な仕事なはずなので色んな助産師さんに聞いてみるのがおすすめです!

はじめてのママリ
2日目なら全然そんなもんです!
初産ですかね?だったら尚更です!
大丈夫ですよ!!!
私も2日目まで全く出てなかったのに、1週間後には30は出てました!
夜のミルクは増やしてみてもいいかもしれませんね!
今はまだ満腹中枢も未熟でお腹いっぱいの感情がわからない時期で、ミルクをたくさん飲ませたからといって母乳飲んでくれないっていう時期でもないので、今は夜寝て欲しいっていう気持ちを優先していいとおもいます!

ぷち🙂
お口小さいから難しいですよね😢
私が習ったのは唇に乳首をあてて大きく口を開けたところに赤ちゃんを自分に寄せる様に咥えさせるなんですが
いつ大きく口開けるか分からず全然タイミング掴めなかったです🥺
助産師さんには母乳指導されていますか?
私は毎回見てもらってて助産師さんがやるやり方だと吸い付き結構違います!

あーさ
私も1人目胸張ったの1日だけ
母乳すら出ず娘も吸わず泣くだけでした。
2人目は母乳出たけど保護機でなんとか吸うてくれたけど飲まなくなり周りの子達母乳飲んで体重増えてるのに娘だけ全然でした
私はもぉ諦めて退院してから速攻ミルクにしました!

はじめてのママリ🔰
母乳がまだ少ないのは産後2日目なので大丈夫ですよ😊
少しずつ出るようになったり胸が張るようになり始めるのが産後3-4日くらいからです。
はやめに軌道にのせたいのなら今から頻回授乳をするといいと思います✨
母乳推進の病院かどうかにもよりますが、産まれてから2-3日は赤ちゃん自体も胃の容量は少ないですしお腹の中で蓄えてから出てくるので毎回ミルクじゃなくても大丈夫です。吸わせれるのなら頻回授乳でいいと思います。
ただうんちとおしっこは出していくので体重は減っていくと思いますが減り具合はしっかりスタッフの方がみてくれてると思うので大丈夫ですよ☺️
なかなか寝ない時は少し多めのミルクでももちろん大丈夫です🍀
吸わせ方は実際にみてもらえるスタッフに相談するのがよいかと✨なるべく赤ちゃんが大きく口をあけた時に乳輪まで咥えれるのが良いとは思いますが、乳首の形や硬さ赤ちゃんの様子などもあるのでアドバイスもらってくださいね😊
ちなみに私も新生児いますが、生後2日目だと授乳回数は16回、ミルクは4回×20㎖ずつだったみたいです🍀
直母量はまだ測ってませんでしたね✨
お互い新生児のお世話頑張りましょう🥰
コメント