※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシートについて初マタです!ベビーカーの安い高いの違いは走行…

チャイルドシートについて

初マタです!
ベビーカーの安い高いの違いは
走行のしやすさだったり
荷物入れが大きかったりと
違いがはっきりわかるのですが
チャイルドシートはいまいち分からなくて…

トラベルシステム式のものを
購入する予定はなく
単体で買おうかと思っているのですが
チャイルドシートの決め手って
なんでしたか?😂

赤ちゃん本舗に行くと3~10万の価格設定で
西松屋に行くと1.5万~からあるので…

できる限り節約して買いたいので
意見よろしくお願いします!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

最新の安全基準とかだと高めだったりしますよね😄
私が重視したのは回転するかどうかです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回転!あれは便利ですもんね🥹
    ちなみに新生児~何歳まで
    使用できるシートを購入されましたか??

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4才ごろまでって書いてありましたが
    実際はそんな年まで乗らないですね〜😄
    3才前後で5点式のジュニアシートに変える人が多いじゃないかなーと思います😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

回転するか、幌がついてるか、とかですかね?
我が家は2台中1台は西松屋で売ってたアップリカのを使ってますが、アカチャンホンポで買ったcombiの数万円高いやつと特に違いは感じてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど……
    オプションが色々ついてると
    高くなるということですね!

    日本のものでEマーク?ついていたら
    安心安全だし安いのでいいかな〜
    と思っていたので
    参考になります🥹🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

360℃回転するか
ISOFIXかどうかですね🤗
回転しないやつも持ってますが、赤ちゃん小さいうちは、絶対回転するやつが便利です。
それ以外は安くて良いなって思ったので
乗り心地やリクライニングはそこまで倒れなくても気にしてないです🤗

はじめてのママリ🔰

比較的安めで新生児から4歳くらいまでは買い替え不要なチャイルドシートを選びました。

使ってみて……お金に糸目をつけなくていいなら新生児~と、1歳以降~で買い換えた方が良かったなと思ってます💦

夫が友人から譲ってもらったお古のチャイルドシートは乗せやすかったので……。

新生児の時は寝れる様にベットにならなくて……快適とは言えなさそうで申し訳なかったです💦

2歳の今は一般的なチャイルドシートタイプですが腕からベルトを外してしまい、別途チャイルドロック的な物を追加購入しましたが、やっぱり外してしまい焦ったこと数回あります💦

ネットで流れてくるお腹に被せるようなチャイルドシート良いなぁと悩んでるところです……。

シートが回転するタイプは高さがあるように感じたので候補から外していました(屋根が低めの軽自動車に着ける予定だったので)💦
でも回転するタイプの方が乗り降りさせやすそうです💦

節約って思って比較的に安めの物を購入しましたが、毎日の乗り降りが地味にストレスなので、その辺も考慮しつつ購入検討した方がいいかなと思います。

少しでも参考になれば幸いです😊