
お礼言わない、自分から挨拶できない大人ってどういうお育ちしてるんで…
お礼言わない、自分から挨拶できない大人ってどういうお育ちしてるんですか😓?
義弟嫁がそうです、感じは悪くないんですけど
いつも義弟の後ろにいて自称人見知りらしいんですけど、仕事はディズニーのキャストしてたし不動産の営業してたし、嫌な事は嫌ってはっきり言うし…
私からしたらどこが人見知り?って言う…
結婚式の受付のお手伝いを義妹(旦那の妹)としてもお礼なし
御祝儀も義弟からのみで顔を合わせても一言もなし
遠方からの参列に関しても一言もなし
お土産に関してもなし
前にディズニーのお土産を買った時は何故か”私にだけ”のお土産のお返し「おねえさんだけで召し上がってください」(5人家族なんだけど、なんで🤷♀️??)
義両親がご飯のお金を出してくださる時もご馳走を言うのは、私達家族のみ。横にいる義弟夫婦は言わない。
義弟は自分の親なので言わないのは何歩か譲って分かりますが…
こういうお嬢さんってどういうお育ちしてきたんでしょうか。
義弟嫁は高齢出産の末の一人娘だそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の義弟嫁もそういう感じの人で違和感ありまくりです😓
こちらは3人兄弟の末っ子です。
育ちというか性格というか…何なんでしょうね…
なので極力関わりたくないです😑

はじめてのママリ🔰
しつけもなく甘やかされて育ったんだな、って冷ややかな目になります😂
挨拶、お礼は基本中の基本なので出来ない人とは付き合いたくないです💦
親族なら必要最低限しか会わないようにしますかね💧
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😓
まったく同意見です…。
義母に「義父母とは旦那の両親だから関わるけど、義兄弟とは関わりたくない」と言ったらしいので、望むところだ!と、向こうにもうすぐ生まれる子供に出産祝い渡さない事にしました(笑)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
それは人見知りではなくただの非常識ですね😅
旦那さんも義弟も義親も何も思わないんですかね?
そうだとしたら義実家みんな非常識かと。
旦那さんがまともなら、義弟に「お前ら常識どうにかしろ」ぐらい言ってもらってもいいと思います。大人になってこんなこと親戚に言われるなんて、ものすごく恥ずかしいことですけどね。
私自身も高齢出産の一人っ子ですが、お礼関係はかなりうるさく言われてきました。親が高齢だからこそ、ガチガチで堅いなぁと思ったこともありますが…
義弟嫁は蝶よ花よって感じで躾もされなかったんでしょうね🙄
嫌なことははっきり言えるなら、好きなこと全部叶えてもらってわがまま放題だったんじゃないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
義両親が見てるところではご飯のお礼言わないぐらいで、なんかニコニコしてたりするので感じよく見せるのがうまいんですよね。
見た目もアナウンサーみたいに清楚系なので…
私の目は騙せないぞって感じですが😂
義弟嫁のお母様には結婚式でお会いしましたが、「〇〇ちゃんの事よろしくお願いします」みたいにちゃん付けで呼んでいたので、あー…って感じでしたね😅- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
あと義弟はなんか義弟嫁にぞっこんと言うか…合わせて!よりも私達に「嫁はこんな性格だから皆理解して」と言ってくるので、似たもの同士です💦
義弟もお礼は言えるけど、自分が失礼な事をして相手を怒らせても怒った相手のキャパが狭い、自分は悪くない、と逃げるタイプです。
2人とも甘やかされたタイプですね💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ある意味似たもの同士なら、これ以上被害も広がりにくいのでいいのかもしれませんね😅親族はキツいですが…
野に放たないでほしいので結婚継続しててって感じです😇
まぁ「こんな性格だから理解して」と言ってくれてるなら、それを汲んで疎遠にしたらいいと思います。関わらない方がいいと理解しましたーって言えばいいですし🤣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
野に放たないで欲しい…(笑)
めっちゃ分かります🤣🤣🤣
私も関わるのやめましたー!
なんか会わなくていいと思ったらスッキリしました✨️- 27分前

ちゃたこ
家庭環境でしょうかね🤔
マナーを教わらず育てられたのか、お礼を言うべき場面を経験して来なかったのか…どちらにしても関わりは最低限にしたいですね😥
-
はじめてのママリ🔰
義母に「義兄弟とは関わりたくない」と言ったらしいので、もうすぐ生まれる向こうの子供への出産祝いやめて家族の為に使うことにしました(笑)望むところだよ〜って感じです😂- 1時間前

ラティ
ご両親が高齢出産で一人娘との事なので、大事大事に育てた箱入り娘なのでしょう🤔
義弟嫁さんが動く前に、親が動いてしまい、その必要性がないと思っているのではと思います。
-
はじめてのママリ🔰
結婚式で向こうのお母様にお会いした時は、私に対しても自分の娘をちゃん付けで呼んでたので、多分箱入り娘です…😓- 1時間前

はじめてのママリ🔰
最近知ったのですが、人見知りにも色々あるみたいで全くの他人(お客さん等)だったら普通に話せるのに少し知っている感じの知り合いとは話せないみたいなこともあるみたいです💦なので義弟嫁さんはそのタイプなのかもしれませんね💦
挨拶やお礼を言うことは本当に大切なことですよね😣
もしかしたらなのですが、義弟嫁さんは自分が挨拶をしたりお礼を言うのが難しいから義弟さんに言ってもらうのを期待していると言いますか言ってくれるだろうと思っている(頼りにしている)のかもしれませんね💦お家でも「私には無理だから代わりに言ってね」等の話をされているのかもしれないなと思ったり…実際のところは聞いてみないとわからないのですが💦
-
はじめてのママリ🔰
それでも大人なら理解はしてあげられませんよね…。
障害レベルの話なら理解しますが…。
義母に「義父母は旦那の両親だから付き合いするけど、義兄弟とは付き合いしたくない」と言ったそうなので、こちとらお前となんかしたくないわ!望むところだよ!と思って、もうすぐ生まれる向こうの子供の出産祝いはもう家族で楽しむお金にする事にしました🥳
これを皮切りにもう付き合いやめようと思ってます。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
義両親さんにそれが言えてしまうのであれば、人見知りではなくただのおかしい人(口悪くてすみません)ですね💦💦
そうですね💦💦そういう人とは離れた方が絶対に良いと思います!!(私も義母と色々あり絶縁しました💦)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
離れる事にしました☺️!
聞いてくださってありがとうございます✨️- 28分前

はじめてのママリ🔰
私も人見知りで仕事だとお客様と接っしたり人前で何かする事は出来ますが、客でもない友達でも何でもないただ結婚しただけで繋がった親族には人見知りします😂
旦那の友人とかもそうですね🤔
あちらから義両親とは関わるって発言とっても羨ましいですけどね😂ただでさえ面倒な義両親との付き合いがあるのに、わざわざ義兄弟とその嫁と付き合いなんて出来ればしたくないです🤣
質問者さんからした当たり前とか、してやった感がどことなく顔や態度😒言動に現れていて義弟嫁に伝わっている可能性はありませんか?
人って自分では気付かないけど周りから見たらクセのある人や嫌味な人間って顔見たり一言話すだけでも分かったりします😄接客業をしていた義弟嫁なら余計に感じるものもあったのかも?と想像しました😌
長男嫁は何故か上から目線だったり義姉や妹は実家に入り浸りとかよく質問で見ますし、嫁の立場からしたら義両親だけとお付き合いで勘弁してほしいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと文を読んだ上で良い大人が人見知りを肯定するなら人のせいにする前に我が振りを治した方がいいと思いますよ。- 29分前
はじめてのママリ🔰
義弟も三人兄弟の溺愛された末っ子でお礼は言えますが謝罪ができません。
義弟嫁は溺愛一人娘でお礼、謝罪できません。
甘やかされた末の性格なんでしょうかね😓
私も関わるつもりないです😂
義弟嫁が義母に「義父母とは関わるけど、義兄さんと義姉さんのところと関わるのはいや」と言ったそうなので、こちらも望むところだ!と言う気持ちで向こうにもうすぐ生まれる子供の出産祝い渡すつもりありません😂!