
小3と年中の子供がいます。主人の仕事の都合でマレーシアにきていました…
小3と年中の子供がいます。
主人の仕事の都合でマレーシアにきていました。
小3の子供は元々公立小から英語をやっていたのでインターへいれていました。
仕事都合で1年ほどで本帰国が決まりました。
英語も中途半端になってしまい、帰国後インターへ入れるか公立に戻りサタデースクールなどで英語維持をするかで悩んでいます。
子供の言語習得は10歳までが大事と聞くので今なのかなぁとも思ったり。
小学校は公立で中学受験でグローバルクラスで入るのもいいのかなぁとも思ったり。
英語は本人も好きなので維持できたらと思っています。
アドバイスもらえると嬉しいです。
- マママレ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
普段からご両親は英語での生活ですか?
そうじゃないならインターンにいないと英語忘れちゃいますよ💦
1年日本語中心の生活だと、
子供の頃ですとあっという間に忘れちゃいますね。。。
中受も帰国子女枠が使えないかなぁと思いますので、
グローバルクラスも他の科目がしっかりできないと難しいですよね。。。
マママレ
コメントありがとうございます。
普段の生活は基本的には日本語です。
となると忘れてしまうのはあっとゆうまですよね😞
中受も帰国子女枠では無理だと思うので、受験科目は何が必要かしっかり調べる必要がありますね。
そのへんもしっかり調べて本人とも相談しつつどうするか考えてみます。
ありがとうございます😊