
犬を飼っていている方。子供が食事中、どうしていますか?息子が5ヶ月に…
犬を飼っていている方。子供が食事中、どうしていますか?
息子が5ヶ月になり、そろそろ離乳食を始めようかなと思っています。この先、食べ物をこぼしたり、落としたりすると思うのですが、わんちゃんはどうしていますか?
室内で放し飼いをしています。基本ごろっとしていますが、気になるメニューだと、テーブルの近くにやってきてほしがります。(立ってテーブルをクンクン)滅多にあげませんが。
この先チェアで離乳食やご飯をあげるとなると、子供のテーブルをちょっかい出さないか、落ちたものを食べてしまわないか、不安です…。
サークルでテーブル周りを囲えばいいのか?むしろ犬を閉じ込めておくのか…?どうしていますか?
- ママリ (生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの場合は子供がご飯を食べ始めると、必ず犬が寄ってきて落ちてくるご飯を狙っています💦。どうにかして食べようとするし危ないので子供のご飯タイムだけゲージに入れて待ってもらってます。
床に何も落ちてないことを確認してからゲージから出しています😊

なあ
うちも最初は寄ってきてましたが
毎回強くダメと言ったらご飯中も知らない顔するようになりました!
たまに寄ってきて落ちてるご飯拾おうとするときがあるのでその時はまたガツンと言います😂

ママリ
子供は食べ物落とす!ってわかってるのかご飯の時間になると息子の足元にスタンバッてました!🤣
しつけてこないようにするのが1番ですが、それでも気をつけてるのも大変なのでその時間だけハウスに入れておくのが1番いいかと思います!
コメント