生理が来る前に妊娠を希望しており、病院を受診するべきか悩んでいます。初診で確実な方法を相談した場合、どのような対応がされるのか知りたいです。普通の産婦人科で大丈夫でしょうか、それとも不妊治療専門が良いでしょうか。
今月もリセット。生理2日前でフライングしてぜんぜんだめでした、、
少しでも早く妊娠するためには病院受診した方がいいですよね?
タイミング方とかすっ飛ばしていきたい気持ちがあります。
初診でいきなり、確実な方法したいですと話せばすぐその方法を提案してもらえるのでしょうか?
そういった場合、普通の産婦人科で対応してもらえるのか?不妊治療専門に行った方がいいのか、わかる方教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ままり(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
ママリ
確実に妊娠する方法は無いです😢
が、最初から人工授精や体外受精に進むことは可能だと思います。
病院の方針にもよるので、まずは数回タイミング法してから決めましょうと言われる可能性もあります。
私は息子の時、転院して初めて行った病院で体外受精からスタートしました。
またステップアップすればするほど、不妊治療専門の病院の方がいいです。
普通の産婦人科だと出来ても人工授精までとかが多いです。
ままり
コメントありがとうございます。タイミング法で何ヶ月もうまく行かず…タイミング法の次の段階に初診で行けるかな?と思って質問したところでした!
転院して初めて体外受精スタートできるのですね!
差し支えなければ…
旦那さんの精子ってどのようにとるのでしょうか…?人工授精、体外受精となると旦那も受診が必要になりますよね?
ママリ
それまで別の病院でタイミング法してたのでその辺の話もして、成果が出なかったので体外受精したいと伝えて、検査して体外受精に進みました!
転院前の病院には採精室があり、そこでとりました。転院先では朝イチ家でとって、それを採卵日に病院に持っていきました。
精子の数や直進率などを検査しました!ただ体調に左右されるので、状態が良くなかったら顕微授精になっていたと思います🤔
ままり
詳しくありがとうございます!
病院でとるところと、家でとるところがあるんですね!
無知なのでとても助かりました。
病院、探してみようと思います!