※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1004👶🏻‪‪🩵
住まい

赤ちゃん誕生してからどうしようか悩んでます😅里帰りで実家です。 水周…

赤ちゃん誕生してからどうしようか悩んでます😅
里帰りで実家です。 水周りは1階で居場所が2階。
ベビーベッド(大きめ?)を譲ってもらいました、高さは立ってお世話できる位置にしています!🐱いるので

寝る時自分と赤ちゃんで高さが違うのと近いのだとどちらがいいんでしょうか😲

①広い部屋でクローゼットあり、ソファなし、敷布団+ベビーベッド
おもちゃ付きのプレイマットやバウンサー置いても多少余裕ありそう

②狭い部屋でクローゼットなし、ソファあり、ベッド+ベビーベッド
他のベビーグッズ活用しようとすると窮屈そう

今は旦那と広い部屋で一緒に寝ているけど、旦那5時起きで仕事行くので電気付けたり出入りで赤ちゃん起きちゃうので部屋を分けようと思っています。
どちらで過ごす方がいいか悩んでます😂😂

コメント

マカロン

わたしは断然近い方がいいとおもいます。
初めのうちは特にオムツ交換もたくさんあるし、授乳もたくさんあるので....

はじめてのママリ🔰

どちらかと言えば、私なら②でしょうか🤔
とにかく1人目の新生児は手も目も離せなかったので、なるべく赤ちゃんの近くで過ごしていました!
特に夜間は何度も起き上がって、ベビーベッドを確認しに行ったりと大変なので私の横で寝かせてたりしてましたよ笑
その方がよく寝てくれました♪

うちも1人目2人目も夫とは別室で赤ちゃんと過ごしていました!!
ただ赤ちゃんの夜間対応はほとんど夫にやってもらわなかったので、お願いする場合は同室の方が良いのかな?とも思います☺️