※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が保育園くらいの年齢の間に働く派ですか?!ちいさいうちは子供との…

子供が保育園くらいの年齢の間に働く派ですか?!
ちいさいうちは子供との時間を大切にするために仕事セーブする派ですか?!
自分のキャリアの目標?見通し?スケジュールが立ちません。どうしたらいいかもわかりません。自分がどうしたいかも分からず…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には小さいうちに資格とったりしっかり働いておいて、小学校に上がる前くらいでセーブが良いかなと思ってます🙌
ママが一緒にいてくれたなって記憶に残るし、環境の変化や学習面で、親が必要になるのは小学校以降かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。確かに小学校入学付近の壁、よく聞きますね🥺
    そのあたりでの働き方の理想を考えてみます!

    • 1時間前
kuku

幼稚園派なので、働かないです。
夫が激務なので専業主婦でいいかーと思っていましたが、キャリア形成できるならした方が良いと思います!!
小学校になるくらいでセーブできたらちょうど良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに旦那さんの仕事量にもよりますよね。
    小学校の壁ありますよね💦

    • 1時間前
  • kuku

    kuku

    うちは海外が入ったのでやめざるを得ませんでしたが、続けられるなら続ける方が良いと思います✨
    ただ、小学生になって問題があるお子さんはご両親共に多忙な方が多いので(うちの周りだけかもしれません。芸能人とか、経営者とか、お医者様とか、、、)時間の融通がつけられたらいいかなぁと思います。

    • 1時間前
つぶら

働く派の方です。産休育休取得で継続して勤めてます〜😆
働けるうちはとりあえず働いて、どうしても両立できない状況になったらやめようと思ってます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、どうしても働けない時は来るかもですよね💦
    私もそのつもりで産休育休取り続けてますが、結局ずっと働き続けてます💦

    • 1時間前