
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクはぐくみからほほえみに変えたら飲みましたよ☺️
味の好みもありますかね〜
乳首は1ヶ月~2ヶ月で新しい物に交換です。
使ったり消毒しているうちに乳首が固くなります😔
考えられるのはそんな感じですかね…
はじめてのママリ🔰
ミルクはぐくみからほほえみに変えたら飲みましたよ☺️
味の好みもありますかね〜
乳首は1ヶ月~2ヶ月で新しい物に交換です。
使ったり消毒しているうちに乳首が固くなります😔
考えられるのはそんな感じですかね…
「吐き戻し」に関する質問
生後1か月半の赤ちゃんを育てています。 1日の哺乳量が足りていないのではないかと、とても心配です。 もともと乳首を吸う力が弱く、搾母乳とミルクの混合で飲ませていました。しかし、毎日の搾乳器の洗浄が負担になり、…
母乳のちょこちょこ飲み もうすぐ生後5ヶ月になります。外出前や預ける時以外は基本母乳です。 飲みムラなのか少食タイプなのか、生後3ヶ月くらいから授乳時間がすごい短いです😭 最初飲まなくなった時は遊び飲みをしてい…
心配性で子どもと関わっていると頭痛がしてきます。 生後4ヶ月ですが、なんだか違和感しかなくて辛いです。 気になる点が発達傾向にあるのか不安です。 ①いまだにモロー反射が多い →けいれんではないかと小児科でも動画…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
E赤ちゃんからほほえみに変えた時、喉に引っかかりやすいのか、ゼーゼー言いながら飲んでて💦他メーカー試すの怖かったんですが、色々やってみるしかないですよね
はじめてのママリ🔰
そうでしたか…、、
お金もかかりますし、身体に入るものだから尚怖いですよね💦
お子さんに合うものに出会えるといいのですが😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助産師外来も行ってみたんですが、
寝てても起こしてあげるように言われたり、自分でお腹すくまで時間空けるように言われたり…😂
試行錯誤し続けるしかなさそうですが、頑張ります!
はじめてのママリ🔰
そうですね、寝ちゃっても乳首は絶対離さず、哺乳瓶を小刻みに揺らして口の動きを再起動させるように飲ませてます🙌笑
生後2ヶ月の時は3時間半ごと、3ヶ月の時は4時間ごと、4ヶ月5ヶ月は5時間ごとに私も泣いたらあげていますよ❣️
娘はこちらの都合でミルクあげてしまうと吐き戻し多い子です😅
たくさん飲めるようになると良いですね🥹