
2歳2ヶ月です。同じぐらいの方にお聞きしたいのですが、お子様はこちら…
2歳2ヶ月です。
同じぐらいの方にお聞きしたいのですが、お子様はこちらからの問いかけ全てに返事しますか?
今日楽しかった?今日どこ行きたい?この中でどれが1番好き?などなど、こちらからの質問に対してたまに何も答えない時があります。
8.9割答えていると思いますがたまにノーリアクションです。
息子からの◯◯欲しい、◯◯食べたい、ママのゴム違う(ゴムで髪の毛をくくってるのが嫌という意味🤣)などいろいろと話してくれて要求も分かりやすいですしこちらが言っていることも分かっています。
3語文以上も話していて特に意思疎通に困らない感じなので意味が分からずノーリアクションということはないです。
これまでこんなもんだと気にしてなかったのか、、最近答えてくれないときがあるなぁと思い始めて皆さんどんな感じなんだろうと思い質問しました😅
大人だと相手の問いかけ全て拾って答えますが2歳児だとこんなもんですか?
1人目で自宅保育なので周りの様子が分からずお聞きしました。
- ゆう(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月なりたての女の子です
うちの子も3語分以上話して発語関係は同じ月齢と比べると進んでる方だとは思うのですが、たまにガン無視されますw
無視の気分の時やおもちゃ等に集中してる時もありますが、自分の語彙力以上のことを伝えたい時とかに無言で考えてそこから諦めるのか忘れるのかで無視してる感じがあります。
最近になって気分じゃない時や答えれない時は「しらない」や「それちょっとうるさいよ」と教えてくれるようになりました…w

初めてのママリ🔰
無視してくること結構あります!
何度も名前を呼んで、なに?って返事がきたらまた同じ質問をしたりしてますよ!
-
ゆう
大人みたいに全部の質問に対して律儀には答えないですよね😅
ありがとうございます!- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
耳悪いのかな?って疑ったこと何回かありました笑
全然聞こえてました笑
集中したりすると聞こえなくなるのかもですね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
2歳7ヶ月の男の子がいます。たまにどころか2歳2ヶ月なんてほぼ答えてもらえなかったと思います。今でもたまに答えてくれません。その頃はこちらの言ってることが分かってる様子があるだけでも充分な気がします。
ちなみに5歳男子もいますが、ノーリアクションのときあります。それでも発達指摘されたことないです。おそらくこちらの問いかけが聞こえてないです。
だいたい男の子そんなもんだと思ってます。
ゆう
同じような状況な方のコメントとても参考になります😊
確かに答えたくない気分とか、
どれが1番好き?と聞かれても優劣ない時とかいろいろ事情があるのかもしれないですね!
大人だととりあえず相手の問いかけに対して、どれも同じ、とか分からない、など何かしら答えますが2歳だとガン無視という結果になるのかもしれないですね!😂
前は全部拾ってくれてたのかこっちがガン無視に対して何も思ってなかったのか分からないですか、もしかしたら前は適当に答えてたのが今はより理解が進んでそれに対して答えようとして無言になってしまうのかも。。
なんだかスッキリしました!