小1の通信簿が届き、評価が「できる」と「もうすこしだけ」でした。小1では評価があまり厳しくないのでしょうか。テストは80〜100点で、発達グレーのため優等生ではないと思います。テストで100点が取れない場合、クラスの成績は真ん中より下でしょうか。
小1の通信簿
初めての通信簿がきました。
2段階評価で、できるともうすこしだけでした。
ですべて、できるだったんですけど、
小1は評価はあんまりしない感じなんでしょうか?
テストは80〜100の間って感じで、
発達グレーなので長男が優等生ってことは
ないと思います。
(座席も配慮で一番前にしてもらってるくらいです)
また、小1でテスト100点取れないのは、
クラスの真ん中より下ですか?
100点もありますが、90点や80点もあります。
8割は切らない感じです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
はじめてのママリ🔰
1年生のテストは大体100点取れる内容ばかりだと思います。
正直100点があまり無いならクラスの下の方になってる可能性はありますね。
1年生の評価で2段階ならあまり「もう少し」はつかない気がします。
我が子の小学校は◎〇▲の3評価なので▲は取った事なかったです。
バナナアイス🍌
最終の通信簿は、テスト評価とかではなく、基本ができるか、そうでないかだけでつける様ですよ。
はじめてのママリ🔰
息子も80〜100点でした
3段階評価で教科毎に3項目あります
国語、算数でよくできるに全部○ついてる子は見た事ないです
息子が生活で全部よくできるに○ついててみんなに全部ってすごすぎる!と言われたくらいでした
友達の子は1年生から50点とかで、6年生は10点とかみたいですが、もう少しに○はほぼついた事ないみたいです
コメント