
もうほぼ2歳なのですが、色々あって集団1歳半検診後の病院での診察をや…
もうほぼ2歳なのですが、色々あって
集団1歳半検診後の病院での診察を
やっと行ってきました💦
1歳半の時は
発語なし
積み木できない
だったので先生から
言葉はどう?と聞かれました。
今現在は意味がわかってるのは
ブーブとアンパンマンくらいで
真似して言える言葉は10個程度ですと答えました。
先生からは
うーんそっかあ、、、、と微妙な反応でした。
他の項目は全て大丈夫なのですが
言葉は1番大事な判断基準だからねえ
みたいな感じでした🥹
そして最後に
今後保育園とか行くようになって
集団生活に馴染めないとかが
先生から言われるかもしれないね。
その時また考えましょう!と言われ検診は終わりました。
やはり言葉が出ないと
覚悟しといた方がいいのでしょうか🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

no-tenki
意味がわかってる言葉が2個だけですよね??
そこにも引っかかったのでは無いでしょうか??

はじめてのママリ
友達の子はだいぶ口が重くて友達もだいぶ心配していましたが繊細ではあるけどとくに診断のつくようなことなく過ごせています!(今一年生)
はじめてのママリ🔰
そうです。
言葉の指示や応答の指差しはできます。