赤ちゃんがうんちやおならをうまくできないことはありますか?生後1ヶ月の子が顔を真っ赤にしていきんでいますが、便秘ではないようです。綿棒浣腸は1日に何回しても良いのでしょうか?また、他にお腹の張りを解消する方法はありますか?自力でうんちやおならができるようになるのはいつ頃でしょうか。
うんちやおならが下手な赤ちゃんっていますか?😅
もうすぐ生後1ヶ月の下の子が、よく顔を真っ赤にしていきんでいる感じなんですが、おならもウンチも出ないみたいでお腹も張って辛そうです。
綿棒浣腸してあげるとウンチもオナラも出るんですが、よくある母乳のウンチって感じで柔らかく、便秘という感じもないです。
この場合、綿棒浣腸って1日に何回くらいしてもいいんでしょうか?また、綿棒浣腸以外でお腹の張りを解消してあげる方法はありますか?
いきむのが下手な赤ちゃんはどれくらいで自力でうんちやおならができるようになるんでしょうか…😅
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
ミク
あるあるかなとは思いますよ!!
3-4ヶ月からは落ち着くと思います😁
対策はゲップをしつこいくらいさせるですね!!
はじめてのママリ🔰
我が子がそうです!小児科の先生は「腹筋が基本ないから歩くまでは便秘の子多い」と言ってました!
我が家も最初は綿棒だったんですが、1日一回にしてました。
酸化マグネシウム貰うことでほとんど綿棒いらずになりましたよ!
あおちゃん
うちの子はした2人が便秘っ子で毎日一回綿棒浣腸してました💡
お腹のマッサージや腹筋の運動したりして2ヶ月くらいで自力で毎日出せるようになりましたよ😊
コメント