※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてつ
お金・保険

正社員を辞めたことでストレスは減ったが、自由に使えるお金が少なくなり困っています。

正社員を辞めて、ストレスは減ったものの、今度はお金無さすぎてやばい😓無駄な買い物はかなり減ったし、服なども必要最低限のものしか買わなくなったけど、自由に使えるお金が減った😭

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですよね😅
フルタイム共働きでは心と時間に余裕がなく、小1の壁で働き方を変えようかな?と思うのですが、年間貯金額や自由に使えるお金が減ったら生活はどうなるのだろう?と思い、踏み出せずにいます。
我が家は未就学児期にどれたけ貯められたかで決まるかな?という感じです🥲

  • こてつ

    こてつ


    もうほんとここ数年色々ありすぎて🤣💦💦

    1番は夫がうつ病で一昨年完全に働けなくなり、無収入になった事です
    傷病手当金は受給してましたが、もう少しちゃんと貯金していればここまでカツカツにはならなかったです😇
    義実家同居してるのでなんとかなってますが😢

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

今、子供が大きくなり、正社員辞めずに踏ん張ってきて良かったと感じてます。
何度も辞めようと考えましたが年配のパートさんとかに「絶対辞めない方がいいからギリギリまで頑張れ」って励まされなんとか続けて勤続20年近く経ちました。
今も辛くて泣く日やストレスで胃が痛くなったり眩暈がして薬飲みながら仕事な感じだけどやっぱり子供育てや生活には1番はお金です。
早くまた復帰出来るといいですね。

  • こてつ

    こてつ


    何年も悩んで辞めましたが、転職めんどうにかんじました😂💦💦
    今末っ子が2歳になったばかりなので、もう少し大きくなったら本格的に仕事できたらなと思っています😇

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

仕事のストレスよりもお金のないストレスの方が我慢できるなら辞めて良かったと思いますよ!!
自分も勤続15年ほどですがキャパ的にフルタイムに戻れるか不安で仕方がないです。時短でさえいつも時間との闘いって感じです💦

  • こてつ

    こてつ


    なるほど!すごいそういう考え方もありますね🤣✨前向きになれました!!🤣✨✨

    3番目がまだ2歳で癇癪とかやばいので🤣もう少し落ち着いたら本格的に仕事復帰できればなーと思います。

    毎日仕事と家事育児に追われてプレッシャーとストレスで一時期メンタルやばかったです🥲💦💦
    (夫にもう少し家事育児やって欲しかったけど、多忙を理由に全然やってくれなかったです😇)

    わかります。もうフルタイムで働ける気がしません。時短は時短で辛いんですよね😓時間に追われすぎて💦💦

    • 9月20日
あいうえお

わかります!
私もパートに変わりました💦
前より節約するようになりましたが、切り詰めるほどではないので、後悔はしていません😆

  • こてつ

    こてつ


    羨ましいです!!
    ほんと程よく働くのが1番いいと思います〜😭✨

    うちは夫が個人事業主になっちゃって扶養内で働けなくて💦💦
    くそーって思ってます😇

    末っ子がもう少し大きくなったら本格的にお仕事復帰できたらなって思います。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

貯蓄がだいぶ増え、夫もこつこつ昇給してある程度稼げるようになってきたため、去年正社員を辞めました☺️
もしもお金に余裕がなかったら辞めてなかったです。お金に余裕がないと生活がかつかつになり夫婦関係もギスギスしてしまうので💦
今は扶養内パートにして、すごく幸せを感じでいます☺️正社員の頃は絶対に味わえなかった幸せがあります。

  • こてつ

    こてつ


    ほんと、こつこつ貯めとくのが大事でした!!
    我が家はもっと貯蓄をしておくべきでした。

    夫が仕事のストレスで一昨年うつ病になっちゃって💦世帯年収過去一落ちました!🤣💦💦

    お金がないと夫婦仲も悪くなりますよね〜🤨💦💦夫が個人事業主になってしまったため、扶養内パートもできなくて🤣
    ほんと扶養内パートが最強だと思います!!😭✨✨✨

    • 9月20日