

ママリ
転職すればって簡単に言いますが💦💦
そっちの方が入ったばかりこんなに休んで申し訳ないって気持ちになりますよね😭
今は仕方ないと思います。
次女も1歳児入園し最初の半年は風邪引いてばかりでしたがその後はほとんど風邪ひかず休んだのもコロナとインフルエンザになった時くらいです😊
次女はヤクルト飲み始めたら風邪ひかなくなりました😄

mama
うちも4月から園に行ってますが、最初の2ヶ月は全然登園できませんでしたよ💦
入園後に会社に入社しましたが、初日から子供の体調不良で1週間欠勤。。
3日出勤してまた1週間欠勤とかでした😅
申し訳なさでいっぱいでしたが、職場に子育て中のママがたくさんいるので「入園して最初の1年はそんな感じだよー!もう仕方ないってわかってるから大丈夫だよー!」と言われました💦
ただ気まずいですよね🥲
うちは最近になってようやく体調が落ち着いてきて、8月から休まずに登園できてます!
休まずに登園できてますが、中耳炎になってしまいずっと耳鼻科通いしてます😅

June🌷
その発言になるってことは旦那さんは休み取ってくれてないってことですよね。。我が家は夫も私も平等に取るようにしているのと、私が最近仕事忙しくてどうしても抜けられなかったりで、かなり夫に休んでもらったり早退してもらったり遅刻してもらったりしているので、そんなこと言われないです🥲
1人目に比べると2人目がすごいスパンで体調崩すので、2人して「またか😱😱😱」ってなってます😭
仕事辞めればいいじゃんならまだしも、転職すればいいじゃんって、すごい想像力ないなって思っちゃいました😓新しい職場の方が当たり前に休みづらいと思いますけど。。

あおちゃん
そういうことじゃないですよね😅
物理的に休めないのではなく、気持ち的にですよね💦
だから転職して解決するわけではなく、お子様の体調が整わなければ解決しない問題ですよね💦
うちも4月から行き始めて、ようやく1ヶ月とか1ヶ月半休まずに行けて強くなってきたと思った矢先に今月ほとんど行けない状況です😨
今は育休中なので簡単に休ませてますが、仕事してたら死活問題💦
誰もが通る道で、周りも分かっているとはいえ実際しわ寄せが行きますからね…
こればかりは仕方ないとしか言えないですが、この気持ち的な働きにくさも国が対策を考えて欲しいものです。
コメント